隆彦院(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

隆彦院

隆彦院(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。隆彦院の本坊・勝円寺(しょうえんじ)は寺伝によると1504年(永正元年)に浄土宗の僧・安誉が開山し、その後空誉が塔頭隆彦院(りゅうげんいん)・達誉が塔頭普恩院(ふおんいん)・信誉が塔頭良松庵(りょうしょうあん)を創建しました。

【隆彦院 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区渋谷通東大路東入瓦役町516
最寄り駅・バス停・・・五条坂(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは100系統(D1乗り場)、110系統(D1乗り場)、206系統(D2乗り場)
*四条河原町・四条烏丸・四条堀川・四条大宮からは207系統
*河原町丸太町・烏丸丸太町・堀川丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は清水五条駅(徒歩約20分)

【隆彦院 拝観時間・時間(要確認)】
不明

【隆彦院 拝観料金・料金(要確認)】
不明

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【隆彦院 歴史・簡単概要】
隆彦院(りゅうげんいん)は1588年(天正16年)空誉(くうよ)が勝円寺(しょうえんじ)の塔頭として創建しました。その後1788年(天明8年)の天明の大火によって勝円寺とともに類焼したが、1789年(寛政元年)に再建されました。しかしその後荒廃し、1909年(明治42年)に求浄院に合寺され、名称を隆彦院に改めました。なお求浄院は1768年(明和5年)比叡神社の社家・梅辻家の娘・白誉素蓮尼が創建したと言われています。
隆彦院は浄土宗の寺院です。

【隆彦院 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
隆彦院は見どころは阿弥陀如来です。阿弥陀如来は合寺とともに移されました。

【隆彦院 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-561-7581

【隆彦院 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【隆彦院 おすすめ散策ルート】
隆彦院からのおすすめ散策ルートは西にある豊国神社・方広寺を経由し、三十三間堂に向かうルートです。20分ほど散策すれば、三十三間堂に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお三十三間堂周辺には法住寺・養源院・智積院・妙法院・国立博物館もあり、それらも一緒に散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る