京都府立植物園ヒマワリ見ごろ2024(8月上旬~下旬頃)
京都府立植物園ヒマワリ見ごろ(見頃)
京都府立植物園ヒマワリ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。京都府立植物園ではワイルドガーデン・洋風庭園などにロシアひまわり・テディーベア・モネのひまわり・リングオブファイア・グッドスマイル・ムーンライト・プラドレッドなど約30種のヒマワリが植えられ、黄色などの花を咲かせます。ちなみにモネのひまわりは眩いほど鮮やかなレモンイエローで、花形の整った八重咲き品種です。(詳細下記参照)
【京都府立植物園ヒマワリ見ごろ(例年時期)】
京都府立植物園のヒマワリの見ごろ例年8月上旬頃から8月下旬頃です。ただヒマワリ見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
【京都府立植物園ヒマワリ見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区下鴨半木町
最寄り駅・バス停・・・北山駅(徒歩約8分)、北大路駅(徒歩約12分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から京都府立植物園は地下鉄烏丸線
地下鉄・アクセスダイヤ
【京都府立植物園ヒマワリ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
京都府立植物園はヒマワリ(向日葵)の名所です。京都府立植物園のヒマワリ見ごろは例年8月上旬頃から8月下旬頃です。
京都府立植物園ではワイルドガーデン・洋風庭園などにロシアひまわり・テディーベア・モネのひまわり・リングオブファイア・グッドスマイル・ムーンライト・プラドレッドなど約30種のヒマワリが植えられ、黄色などの花を咲かせます。ちなみにモネのひまわりは眩いほど鮮やかなレモンイエローで、花形の整った八重咲き品種です。リングオブファイアはオールアメリカンセレクションズ(全米草花新品種審査協会)で、2001年の金賞を受賞した品種です。プラドレッドは赤いヒマワリです。
ワイルドガーデンは木・石組・丘に続く道の流れに合わせ、1・2年生の草花を中心に宿根草・球根類などが植栽されています。ワイルドガーデンは従来の成形花壇にない、ワイルドな雰囲気を散策しながら味わうことができます。
洋風庭園は西洋シャクナゲ園・ばら園・沈床花壇から構成された庭園です。洋風庭園にはバラ・ツツジなどの花木、ヒマラヤスギ・カイヅカイブキなどの針葉樹が左右対称の幾何学模様に配され、明るい洋風の雰囲気が演出されています。
ヒマワリ(向日葵)はキク科ヒマワリ属の一年草です。ヒマワリはニチリンソウ(日輪草)・ヒグルマ(日車)・ヒグルマソウ(日車草)・ヒマワリソウ(日回り草)・サンフラワー・ソレイユなどと言われています。ヒマワリは北アメリカ大陸西部原産で、1510年にスペインに持ち込まれてマドリード植物園で栽培が開始され、17世紀(江戸時代前期~中期頃)に日本に伝来したと言われています。ヒマワリは世界中で種実を食用・油糧にしたり、花卉の観賞用に栽培されています。ヒマワリは太くて単幹直立した茎が高さ1~3メートルに達し、縁に粗い鋸歯(きょし)のある大きな心臓形の葉が互生しています。ヒマワリは茎頂に径10~40センチの花を横向きに咲かせます。花は周縁部の舌状花(ぜつじょうか)が鮮黄色(せんおうしょく)、中心の管状花(かんじょうか)が紫褐色(しかっしょく)になります。ヒマワリはつぼみの時期に太陽の方向に花首を向け、夜の間に西から東に向きを変えるが、徐々に向きを変えなくなり、開花後に多くは東を向いたまま動かなくなります。
【京都府立植物園 歴史・簡単概要】
京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)は京都府京都市左京区にある植物園です。東に比叡山(ひえいざん)、西に賀茂川(かもがわ)、北に北山の峰々がある景勝の地にあります。京都府立植物園は1917(大正6年)に着工し、1924年(大正13年)1月1日に日本最初の公立植物園・「大典記念(たいてんきねん)京都植物園」として開園しました。ただ太平洋戦争中に食糧増産の為に菜園が設けられ、戦後の1946年(昭和21年)に連合国軍に接収され、多くの樹木が伐採さました。その後1957年(昭和32年)に返還され、1961年(昭和36年)4月から再開しました。その後再開園30年の際、大規模な改修工事が行われ、1992年(平成4年)には日本最大級の回遊式観覧温室が建設されました。京都府立植物園では現在面積約24ヘクタールに約12,000種・約12万本の植物が植えられ、回遊式観覧温室・広大な大芝生地・桜林・ばら園・植物生態園などがあります。京都府立植物園ではライトアップ・イルミネーション・名月鑑賞の夕べなど様々なイベントも行っています。なお京都府立植物園の敷地には明治時代まで上賀茂神社の境外末社・半木神社(なからぎじんじゃ)とその鎮守の森が広がっていたそうです。半木神社は上賀茂神社と下鴨神社の間にあることから半木神社とも言われるようになったと言われています。
*参考・・・京都府立植物園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【京都府立植物園ヒマワリ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
京都府立植物園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報