大雄院秋の特別拝観2023/11/18~12/3(日程時間・・・)

大雄院秋の特別拝観

大雄院秋の特別拝観(日程・時間・・・)を紹介しています。秋の特別拝観は毎年秋に行われています。秋の特別拝観では客殿で200年前に描かれた柴田是真直筆の襖絵72面と大雄院襖絵プロジェクトによって完成した襖絵14面が一般公開されます。客殿南にはスギゴケ・スナゴケの苔地に3基の灯籠が建立された枯山水庭園があります。(詳細下記参照)

【大雄院秋の特別拝観2023 日程時間(要確認)】
大雄院秋の特別拝観2023(●コロナによる実施の有無・内容要確認)は2023年(令和5年)11月18日(土曜日)~12月3日(日曜日)10:00~16:00に行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・大雄院ホームページ

【大雄院秋の特別拝観 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区花園妙心寺町52
最寄り駅・バス停・・・妙心寺前(徒歩約8分)、妙心寺北門前(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から大雄院は26系統(D3乗り場)北
*四条烏丸からは26系統北、91系統前
*四条河原町からは10系統北
*河原町丸太町からは10系統北、93系統前
路線・時刻表・運賃チェック

*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は花園駅(徒歩約10分)
*嵐電(京福電鉄)北野線の場合、最寄り駅は妙心寺駅(徒歩約8分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【大雄院秋の特別拝観 歴史・簡単概要】
大雄院秋の特別拝観(はるのとくべつはいかん)は毎年秋に行われています。大雄院は通常非公開だが、毎年春・秋に一般公開されています。
秋の特別拝観では客殿(本堂)で200年前に描かれた柴田是真(しばたぜしん)直筆の襖絵72面と大雄院襖絵プロジェクトによって完成した襖絵14面が一般公開されます。客殿南には300年前に作庭され、スギゴケ(杉苔)・スナゴケ(砂苔)の苔地に赤松などが植えられ、蓮華寺型灯籠(れんげじがたとうろう)・春日型灯籠(かすががたとうろう・春日灯籠)・利久型灯籠(りきゅうがたとうろう)が建立された枯山水庭園があります。なお秋の特別拝観では限定御朱印である達磨朱印「直指人心(じきしにんしん)」が授与されます。(要確認)
大雄院襖絵プロジェクトは江戸時代後期から明治時代初期に活躍し、「宮中に是真あり」とも言われた蒔絵師・日本画家である柴田是真(しばたぜしん)が描き、明治宮殿・千種の間の格天井に飾られていた100種以上の美しい草花の花の丸図を襖絵として蘇らせ、後世に残すものです。花の丸図は絵師のお手本になったが、戦災で焼失し、柴田是真直筆の下絵だけが残されたそうです。なお大雄院襖絵プロジェクトは第1期工事(8面)・第2期工事(2面)・第3期工事(4面)・第4期工事(4面)に分けて行われ、最終の第4期が2020年(令和2年)4月に完成する予定です。
客殿(本堂)は江戸時代中期の1726年(享保11年)に石川光忠の百年遠諱に再建されました。客殿には柴田是真作の稚松図・山水図・滝猿図・唐人物図などの肉筆画があります。
「直指人心」は下の句の「見性成仏」と合わせて、禅の本質を表しています。「直指人心 見性成仏(けんしょうじょうぶつ)」は座禅によって直ちに自分の心の本性を見極め、心と仏が本来同一物であることを悟って、仏と成ることを意味しているそうです。

【大雄院 歴史・簡単概要】
大雄院(だいおういん)は江戸時代初期の1603年(慶長8年)に尾張藩家老で、竜野城主である石川(石河)家初代当主・石川光忠(いしかわみつただ・石河光忠)が父・石川光元(いしかわみつもと)の菩提寺に光忠の叔父・慧南玄譲(えなんげんじょう)を開祖、妙心寺53世・蘭叔玄秀(らんしゅくげんしゅう)を勧請開祖として創建したのが起源です。大雄院は尾張石川河家の香華所になりました。江戸時代中期の1726年(享保11年)に客殿(本堂)・書院が再建され、江戸時代後期に庫裏が改築されました。客殿には江戸時代後期から明治時代初期に活躍した蒔絵師・日本画家である柴田是真(しばたぜしん)作の稚松図・山水図・滝猿図・唐人物図などがあります。なお妙心寺(みょうしんじ)は花園上皇(第95代・花園天皇)の花園御所(離宮・萩原殿)があった場所です。妙心寺は1335年(建武2年)に花園上皇が落飾して法皇になり、花園御所を禅寺に改めることを発願したのが起源です。ただ1337年(延元2年・建武4年)に花園法皇の禅の師である大燈国師(だいとうこくし)・宗峰妙超(しゅうほうみょうちょう)が亡くなった為、1342年(興国3年)に宗峰妙超が推挙した高弟・関山慧玄(かんざんえげん)が美濃から京に戻ってから開山になりました。
大雄院は臨済宗妙心寺派大本山・妙心寺の塔頭です。
*参考・・・大雄院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【大雄院秋の特別拝観 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
大雄院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る