本隆寺桜見ごろ2025(時期:4月上旬頃)上京
本隆寺桜見ごろ(見頃)
本隆寺桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。本隆寺には染井吉野・枝垂桜などが植えられ、桜と本堂・祖師堂・塔頭(たっちゅう)・石塔・石仏などの光景が美しいと言われています。なお本隆寺には松葉を枕に敷くと子どもの夜泣きが止まると言われる夜泣き止めの松も植えられています。(詳細下記参照)
【本隆寺桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
本隆寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【本隆寺桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市上京区智恵光院五辻上ル紋屋町330
最寄り駅・バス停・・・今出川大宮(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは101系統(B2乗り場)
*四条河原町からは51系統、59系統
*四条烏丸からは51系統、101系統、201系統
*河原町丸太町からは59系統
路線・時刻表・運賃チェック
*地下鉄烏丸線の場合、最寄り駅は今出川駅(徒歩約15分)
【本隆寺桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
本隆寺はあまり知られていない桜の名所です。本隆寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。
本隆寺には染井吉野(ソメイヨシノ)・枝垂桜(シダレザクラ)などが植えられ、桜と本堂(重要文化財)・祖師堂(重要文化財)・塔頭(たっちゅう)・石塔・石仏などの光景が美しいと言われています。なお本隆寺には松葉を枕に敷くと子どもの夜泣きが止まると言われる夜泣き止めの松も植えられています。
本堂は1657年(明暦3年)に再建されました。本堂は京都の日蓮諸宗本山寺院の中で、最古と言われています。本堂は桁行七間・梁間七間で、入母屋造の本瓦葺です。
祖師堂は江戸時代中期に建立されました。祖師堂は京都の日蓮諸宗本山寺院の中で、最古と言われています。祖師堂は桁行三間・梁間四間で、寄棟造の本瓦葺です。
塔頭には是好院・玉樹院・本城院・正寿院・玉峰院・本法院・宣妙院・慶成院があります。
染井吉野(ソメイヨシノ)は江戸時代末期に東京染井村の植木職人が江戸彼岸と大島桜を交配させて生み出したと言われています。その後明治時代初期から日本各地に広まりました。なお染井吉野は当初桜の名所である奈良吉野山に因んで、吉野・吉野桜と言われていたが、その後染井村から染井吉野と言われるようになりました。
枝垂桜(シダレザクラ)はバラ科サクラ属の一種で、彼岸頃(3月下旬頃)に花を咲かせる江戸彼岸(エドヒガン)の枝垂れ品種です。枝垂桜には八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)・紅枝垂(ベニシダレ)・清澄枝垂(キヨスミシダレ)などがあります。枝垂桜は開花時期が3月下旬頃から4月上旬頃で、染井吉野(ソメイヨシノ)よりも早くなります。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【本隆寺 歴史・簡単概要】
本隆寺(ほんりゅうじ)は寺伝によると室町時代中期の1488年(長享2年)に日蓮宗の大本山・妙顕寺(みょうけんじ)を出た日真大和尚(にちしんだいかしょう)が四条大宮にに創建しました。第104代・後柏原天皇などの支援によって法運(寺運)が隆盛したが、1536年(天文5年)の天文法華の乱(てんぶんほっけのらん・法華一揆(ほっけいっき))によって諸堂が焼失し、泉州堺に避難しました。1542年(天文11年)に第105代後奈良天皇が法華宗帰洛の綸旨を下し、同年春に現在の場所に再興されました。しかし江戸時代前期の1653年(承応2年)の大火によって諸堂を焼失したが、本尊は無事で、1658年(万治元年)に再建されました。1788年(天明8年)の天明の大火(団栗焼け)で山門・鐘楼・方丈・塔頭(たっちゅう)が焼失したが、本堂(重要文化財)・祖師堂(重要文化財)・宝庫は焼失を免れ、「焼けずの寺」とも言われるようになりました。
本隆寺は法華宗真門流の総本山です。
*参考・・・本隆寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【本隆寺桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
本隆寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)