舞鶴自然文化園椿見ごろ2024(3月中旬~4月中旬頃)
舞鶴自然文化園椿見ごろ(見頃)
舞鶴自然文化園椿見ごろ(イベント・・・)を紹介。舞鶴自然文化園には面積約5ヘクタールのツバキ園に日本種・洋種などの約1,500種・約3万本の椿が植えられています。舞鶴自然文化園は日本一の規模とも言われています。なおカメリアハウスには珍しい原種や唐ツバキが栽培されています。(詳細下記参照)
【舞鶴自然文化園椿見ごろ(例年時期)】
舞鶴自然文化園の椿見ごろは例年3月中旬頃~4月中旬頃です。なお椿の見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
京都椿名所・見ごろ
【舞鶴自然文化園椿見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・京都府舞鶴市字多祢寺24-12
最寄り駅・バス停・・・自然文化園(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*東舞鶴駅から三浜線
【舞鶴自然文化園椿見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
舞鶴自然文化園は京都で知られている椿の名所です。舞鶴自然文化園の椿見ごろは例年3月中旬頃~4月中旬頃です。
舞鶴自然文化園には面積約5ヘクタールのツバキ園(北ツバキ園・南ツバキ園)に日本種・洋種などの約1,500種・約3万本の椿が植えられています。舞鶴自然文化園は日本一の規模とも言われています。ちなみにカメリアハウス(ガラス室)には珍しい原種や唐ツバキが栽培されています。なお舞鶴自然文化園ではツバキまつり・ツバキ展が行われています。(要確認)
舞鶴自然文化園には舟木白ヤブ・白雁・中部都鳥・今熊谷・南蛮星・国華・金花茶・老松・満月・千年藤紫・春の曙・天倫寺月光・迦陵頻・虞美人・羽衣・卜伴・草紙洗・通い鳥・牡丹茶(ムータンチャ)・ローリーグレイ・ビッグビューティー・ミスチャールストン・タマシャンター・ボブステンシー・アネットゲイリー・デッピー・コーラルピンクロータス・ドロシーヒルズ・ローリー ブレイ・クイーンダイアナ・サルウィン椿・レブラントジョンベンネット・ヤブツバキ・デッピー・ミッドナイト・ティーズビューティー・ヌッチオパールなどが植えられています。
椿は日本原産のツバキ科ツバキ属の常緑樹(照葉樹林)です。椿は北海道などを除く、日本各地に自生しています。椿は日本最古の正史「日本書紀」に第12代・景行天皇が熊襲(くまそ)の乱を鎮めた際、土蜘蛛(つちぐも)に対して海石榴(ツバキ)の椎を用いたと記されています。椿は安土桃山時代に関白・豊臣秀吉が茶の湯に好んで用いると茶道で茶花として重要な地位を占めるようになりました。椿は江戸時代以降に多くの園芸品種が作られ、500以上の園芸品種があると言われています。なお椿は邪悪を祓うとも言われ、正倉院には災いを祓う海石榴の卯杖(うづえ)が収められています。
【舞鶴自然文化園 歴史・簡単概要】
舞鶴自然文化園(まいづるしぜんぶんかえん)は舞鶴市北東に位置し、若狭湾(わかさわん)に突き出した大浦半島(おおうらはんとう)の豊かな自然に恵まれた面積約43.7ヘクタールの都市公園(風致公園)です。舞鶴自然文化園は旧・西武農場跡地を舞鶴市が取得し、公園として整備したものです。西武農場は1973年(昭和48年)に西武百貨店が開設した牧場型リゾート施設で、最盛期に年間10万人が利用しましたが、バブル崩壊後の1994年(平成6年)に閉園し、2001年(平成13年)に舞鶴市が買収しました。舞鶴自然文化園には野外観察小屋・野外活動広場・椿山荘・展望デッキ・展示棟・学習棟・北ツバキ園・南ツバキ園・紅葉園・アジサイ園・アジサイ園デッキ・カメリアハウス(ガラス室)・東屋・芝生広場・休憩所・管理事務所などがあります。舞鶴自然文化園には面積約5ヘクタールのツバキ園(北ツバキ園・南ツバキ園)に約1,500種・約3万本のツバキ、アジサイ園に約100種・約10万本のアジサイ、面積約2ヘクタールの紅葉園にモミジ・カエデなどが植えられています。またメタセコイヤ並木・イチョウ並木・サクラ(ソメイヨシノ・ギョイコウ)・ウメ・サザンカ・コブシ・シャクナゲ・サツキ・ササユリ・サルスベリ・ヒガンバナなども植えられています。
*参考・・・舞鶴自然文化園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【舞鶴自然文化園椿見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
舞鶴自然文化園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報