三室戸寺アジサイ見ごろ2024(6月中旬~7月上旬頃)
三室戸寺アジサイ見ごろ(見頃)
三室戸寺アジサイ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。三室戸寺では山門付近の杉木立の間に幻のアジサイとも言われるシチダンカ・セイヨウアジサイ・ガクアジサイ・カシワバアジサイなど約50種・約20,000株が咲き乱れます。なおライトアップが行われています。(要確認)(詳細下記参照)
【三室戸寺アジサイ見ごろ(例年時期)】
三室戸寺のアジサイ見ごろは例年6月中旬頃から7月上旬頃です。ただアジサイ見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
京都あじさい名所・見ごろ
【三室戸寺アジサイ見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市菟道滋賀谷21
最寄り駅・バス停・・・京阪三室戸駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*祇園四条駅からは京阪電鉄本線・宇治線
【三室戸寺アジサイ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
三室戸寺は京都を代表するアジサイ(紫陽花)の名所です。三室戸寺は「あじさい寺」とも称されています。三室戸寺のアジサイ見ごろは例年6月中旬頃から7月上旬頃です。
三室戸寺では山門付近の杉木立の間に幻のアジサイとも言われるシチダンカ(七段花)・セイヨウアジサイ(西洋紫陽花)・ガクアジサイ(額紫陽花)・カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)など約50種・約20,000株が咲き乱れます。なお三室戸寺ではアジサイが見ごろを迎える時期の土曜日・日曜日にライトアップが行われています。(要確認)
シチダンカ(七段花)はヤマアジサイ(山紫陽花)の一種です。シチダンカの名称は萼片(がくへん)が七段に重なっていることに由来しています。シチダンカは江戸時代に栽培され、江戸時代後期に来日していたシーボルトが日本で採集してスケッチした植物図鑑「日本植物誌」に紹介されたが、その後幻の花になっていたが、1959年(昭和34年)に神戸・六甲山に自生しているのが発見されました。シチダンカはヤマアジサイと異なり、両性花が退化して花が咲く前に落ち、装飾花が重弁化しています。
アジサイ(紫陽花)はアジサイ科アジサイ属の落葉低木またはユキノシタ科の落葉低木です。アジサイは房総半島・三浦半島・伊豆半島などの海岸に自生するガクアジサイ(額紫陽花)を母種・原種とする園芸品種です。アジサイは樹高が1~2メートルで、葉は先が尖って縁に鋸歯(きょし)がある大きな楕円形また卵形です。花は枝先に青紫色から赤紫色に変わる萼(がく)のある小花が球状に集まって咲きます。ちなみに花は装飾花で、大部分が中性花からなります。アジサイは土壌のペーハーにより、花の色が変わることから七変化(しちへんげ)・八仙花(はっせんか)とも言われています。土壌が酸性の場合に青色、土壌が中性・アルカリ性の場合に赤色になります。またアジサイは開花後の日数などによっても色が変化します。なおアジサイの名称は藍色が集まったものを意味する集真藍(あづさい)が転訛したものとも言われています。
【三室戸寺 歴史・簡単概要】
三室戸寺(みむろとじ)は寺伝によると奈良時代後期の770年(宝亀元年)に南都・大安寺(だいあんじ)の僧・行表(ぎょうひょう)が第49代・光仁天皇(こうにんてんのう)の勅願により、岩淵から出現した千手観音菩薩(せんじゅかんのんぼさつ)を本尊として創建したと言われています。三室戸寺は当初御室戸寺と称したそうです。光仁天皇は毎夜宮中に達する金色の霊光の正体を藤原犬養(ふじわらのいぬかい・右少弁犬養(うしょうべんいぬかい))に探させ、辿り着いた滝壺から流れてきた1枚の蓮弁が一尺二寸の二臂の観音像に変じ、観音像を安置したとも言われています。その後第50代・桓武天皇(かんむてんのう)が二丈の観音像を造仏し、その胎内に一尺二寸の観音像を納めたと言われています。平安時代中期の寛平年間(889年~898年)に天台寺門宗(てんだいじもんしゅう)の宗祖である智証大師(ちしょうだいし)・円珍(えんちん)が中興したとも言われたいます。その後度々焼失し、室町時代中期の文明年間(1469年~1487年)に現在の場所に移りました。しかし戦国時代の1573年(天正元年)に室町幕府第15代将軍・足利義昭(あしかがよしあき)に加勢したことから織田信長(おだのぶなが)によって焼き討ちされ、江戸時代前期の1639年(寛永16年)に第107代・後陽成天皇(ごようぜいてんのう)の第11皇子で、聖護院(しょうごいん)門跡・道晃法親王(どうこうほうしんのう)が再興しました。その後江戸時代後期の1814年(文化11年)に現在の本堂が再建されました。
三室戸寺は本山修験宗の別格本山です。
*参考・・・三室戸寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【三室戸寺アジサイ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
三室戸寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報