京都・宇治灯りのみち/11/(日程時間・・・)

京都・宇治灯りのみち

京都・宇治灯りのみち(日程・時間・・・)を紹介しています。京都・宇治灯りのみちでは宇治公園一帯にある宇治公園の浮島十三重石塔・宇治公園に架けられた橋・宇治神社の鳥居・興聖寺・宇治橋通り商店街・平等院表参道・宇治源氏タウンなど約10カ所に「源氏物語」宇治十帖の絵柄を含む行灯約450基が並べられます。(詳細下記参照)

【京都・宇治灯りのみち2020 日程時間(要確認)】
京都・宇治灯りのみち2020(●コロナによる実施の有無・変更要確認)は2020年(令和2年)11月21日(土曜日)~12月6日(日曜日)17:30~21:30まで行われます。

★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

【京都・宇治灯りのみち(宇治公園) アクセス・マップ】
場所・・・京都府宇治市宇治塔川
最寄り駅・バス停・・・JR宇治駅(徒歩約10分)、京阪宇治駅(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からJR奈良線
*祇園四条駅からは京阪電鉄本線・宇治線
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【京都・宇治灯りのみち 歴史・簡単概要】
京都・宇治灯りのみち(きょうと・うじあかりのみち)は京都府・京都府観光連盟・お茶の京都DMO・宇治市・宇治商工会議所・宇治市観光協会でつくる京都・宇治灯り絵巻推進協議会によって行われます。当初、「~京都・花灯路連携事業~京都・宇治灯り絵巻」として行われる予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期になり、一部内容を変更して秋の紅葉シーズンに行われることになりました。
京都・宇治灯りのみちでは宇治公園一帯にある宇治公園の浮島十三重石塔・宇治公園に架けられた橋・宇治神社の鳥居・興聖寺・宇治橋通り商店街・平等院表参道・宇治源氏タウンなど約10カ所に「源氏物語」宇治十帖の絵柄を含む行灯約450基が並べられます。浮島十三重石塔は赤・ピンク・オレンジなどに彩られます。なお京都・宇治灯りのみちは長さ約2.5キロにもなるそうです。
浮島十三重石塔は1286年(弘安9年)に奈良・西大寺の僧で、真言律宗の祖である興正菩薩・叡尊が魚の霊を供養する為に造立しました。
宇治神社は応神天皇の離宮・桐原日桁宮やその皇子で、皇太子・菟道稚郎子の宮居・莵道の宮があった場所とも言われています。仁徳天皇に即位した大鷦鷯尊が菟道稚郎子の神霊を祠に祀ったとも言われています。宇治神社は二社一体の存在であった宇治上神社とともに「延喜式神名帳」に「宇治神社二座 鍬靫」と記されました。
興聖寺は1233年(天福元年)に曹洞宗の宗祖・道元禅師が観音導利院興聖宝林禅寺を深草に創建したのが起源と言われています。応仁の乱や兵火で廃絶したと言われるが、1649年(慶安2年)に山城淀藩初代藩主・永井尚政が父・永井直勝の菩提を弔う為、現在の場所に豊臣秀吉が築城した伏見城の遺構を使って復興しました。
平等院は859年(貞観元年)に第52代・嵯峨天皇の皇子で、光源氏のモデルとも言われている左大臣・源融が造営した別荘があった場所です。平等院は1052年(永承7年)に藤原道長の子である関白・藤原頼通が宇治殿の寝殿を本堂に改め、天台宗の僧・明尊を開山に藤原氏の氏寺として創建しました。

【宇治公園 歴史・簡単概要】
宇治公園(うじこうえん)・京都府立宇治公園は宇治川の中州に浮かぶ塔の島・橘島からなる中の島地区と宇治川左岸(西岸)にあるよりみち公園から構成されています。ちなみに宇治川は日本最大の面積と貯水量を持つ琵琶湖を源とし、琵琶湖から流れ出ると瀬田川と言われ、滋賀県大津市南郷の洗堰下流から宇治川と言われ、桂川・木津川と合流して一級河川・淀川になります。塔の島・橘島は総称して中の島と言われ、塔の島と橘島には中島橋が架けられています。また塔の島と宇治川左岸には喜撰橋が架けられ、橘島と宇治川左岸に橘橋、橘島と宇治川右岸に朝霧橋が架けられています。塔の島には鎌倉時代後期の1286年(弘安9年)に奈良・西大寺の僧で、真言律宗の祖である興正菩薩・叡尊が魚の霊を供養する為に造立した十三重石塔が建立されています。叡尊は宇治橋の南方に舟を模した人工島を築き、放生会を修する祈祷道場としたと言われています。その後江戸時代中期の1756年(宝暦6年)に見舞われた大洪水で十三重石塔が倒伏して川底の泥砂に埋もれ、1907年(明治40年)に発掘作業が始まり、九重目の笠石と相輪以外が発見され、1908年(明治41年)8月21日に九重目の笠石と相輪が新たに制作されて再興されました。その後九重目の笠石と相輪も発見され、宇治川右岸に建立されている興聖寺の庭園に移されました。
*参考・・・宇治公園(アクセス・歴史・・・)

【京都・宇治灯りのみち 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
宇治公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
*京都には多くの紅葉名所があり、その紅葉見ごろを下記リンクから確認できます。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る