嵯峨嵐山文華館(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)

嵯峨嵐山文華館

嵯峨嵐山文華館(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。嵯峨嵐山文華館は平安時代に公家・歌人である藤原定家が「百人一首」を撰んだ小倉山荘・時雨亭近くに位置し、「百人一首ヒストリー」が常設展示され、江戸時代の歌仙絵を題材とした歌仙人形100体が展示されています。

【嵯峨嵐山文華館 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町11
最寄り駅・バス停・・・嵯峨嵐山駅(徒歩約14分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR山陰本線(JR嵯峨野線)

*嵐電(京福電鉄)嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約5分)
*阪急嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約13分)
路線・時刻表・運賃チェック

【嵯峨嵐山文華館 拝観時間・時間(要確認)】
10:00~17:00(受付16:30終了)
火曜日(祝日の場合、翌日)・年末年始・展示替え期間は休館

【嵯峨嵐山文華館 拝観料金・料金(要確認)】
個人
一般・大学生900円、高校生500円、小中学生300円

団体(20名以上)
一般・大学生800円、高校生400円、小中学生250円

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【嵯峨嵐山文華館 歴史・簡単概要】
嵯峨嵐山文華館(さがあらしやまぶんかかん)は京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にあります。嵯峨嵐山文華館は2006年(平成18年)1月から2017年(平成29年)3月に開館していた百人一首のミュージアムである百人一首殿堂・時雨殿を改装し、2018年(平成30年)11月1日に嵯峨嵐山文華館としてリニューアルオープンされました。ちなみに時雨殿は任天堂(にんてんどう)社長・山内溥(やまうちひろし・山内博)が私財を投じて建設し、運営財団の理事長を務めていたが、その後設備が改装されたり、財団が入れ替わりし、2017年(平成29年)3月から大規模改装が開始され、2018年(平成30年)11月に嵯峨嵐山文華館が開館しました。嵯峨嵐山文華館は古来から貴族や文化人に愛された嵯峨嵐山で、この地で誕生したと伝えられる百人一首の歴史やその魅力、そして日本画の粋を伝えるミュージアムです。嵯峨嵐山文華館は1階・2階が展示スペースで、1階に常設展示「百人一首ヒストリー」と企画展スペースがあり、2階に企画展を行う120畳の畳ギャラリーがあります。庭に面したテラス部分にはカフェ「嵐山 OMOKAGEテラス」があり、京の情緒を感じながら飲食を楽しむことができます。なお嵯峨嵐山文華館近くにある5カ所の公園・公有地には百人一首に撰ばれた和歌の歌碑が100基建てられています
*参考・・・嵯峨嵐山文華館(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【嵯峨嵐山文華館 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
嵯峨嵐山文華館の見どころは常設展示「百人一首ヒストリー」に展示されている歌仙人形100体です。また百人一首にまつわる企画展も見どころです。

【嵯峨嵐山文華館 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・075-882-1111(嵯峨嵐山文華館)

【嵯峨嵐山文華館 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】

【嵯峨嵐山文華館 おすすめ散策ルート】
嵯峨嵐山文華館からのおすすめ散策ルートは桂川に架けられた渡月橋と渡って、虚空蔵法輪寺に向かうルートです。15分ほど散策すると虚空蔵法輪寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。虚空蔵法輪寺の境内からは北側の嵯峨嵐山一帯を眺めることができます。なお北側の天龍寺一帯を散策するのもおすすめです。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る