醍醐寺星祭厄除け節分会2025年2月2日(厄除け護摩法要)

醍醐寺見どころ

醍醐寺星祭厄除け節分会

醍醐寺星祭厄除け節分会(日程・時間・・・)を紹介しています。星祭厄除け節分会は例年節分(立春の前日)に行われています。星祭厄除け節分会では厄除け護摩法要・大般若転読法要が行われます。また星祭厄除け節分会では福男・福女による豆まきも行われます。なお豆まきでは小餅もまかれるそうです。(要確認)(詳細下記参照)

【醍醐寺星祭厄除け節分会2025 日程時間(要確認)】

醍醐寺星祭厄除け節分会2025は2025年(令和7年)2月2日(日曜日)13:00から行われます。法要終了後、14:00頃から豆まきが行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・醍醐寺ホームページ
●京都の寺院・神社では節分・豆まきなどの行事が行われています。
京都節分・豆まき2025

【醍醐寺星祭厄除け節分会 アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
最寄り駅・バス停・・・醍醐寺(徒歩すぐ)、醍醐寺前(徒歩すぐ)

京阪アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅八条口から醍醐寺は山急醍醐寺行き
*京阪六地蔵駅からは22系統、22A系統
*四条河原町・五条京阪からは86号系統、86B系統
路線・時刻表・運賃チェック

*地下鉄東西線の場合、最寄り駅は醍醐駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【醍醐寺星祭厄除け節分会 歴史・簡単概要】

醍醐寺星祭厄除け節分会(ほしまつりやくよけせつぶんえ)は例年節分(立春の前日)に行われています。(節分は毎年2月3日ではなく、変動する場合があります。)星祭厄除け節分会では厄除け・招福を祈願します。なお星祭厄除け節分会は下醍醐の清滝宮で行われます。
星祭厄除け節分会では厄除け護摩法要(ごまほうよう)・大般若転読法要(だいはんにゃてんどくほうよう)が行われます。なお星祭厄除け節分会では福男・福女による豆まきも行われます。豆まきでは小餅もまかれるそうです。(要確認)
厄除け護摩法要では願いが書かれた護摩木を燃やして、供物を火中に供養し、災厄を退け、福を祈願します。

  • 節分は元々季節が変わる節目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を差していたが、江戸時代以降は立春の前日だけを指す場合が多くなりました。節分には邪気悪霊(鬼)が外から入ってくるのを防ぐ為、「鬼は外・福は内」と言いながら福豆を撒き、年の数だけ福豆を食べて厄除けをします。豆撒きは平安時代中期に鞍馬山の鬼が都を荒らしたことから毘沙門天のお告げにより、鬼の穴を祈祷で封じ、鬼の目を炒り豆で打ちつぶしたということに由来しています。豆などの穀物には魔除けの呪力や生命力を持つという穀霊が宿っているとも言われています。豆は鬼の目を表す「魔目(まめ)」から鬼を滅する「魔滅」を意味するようになったそうです。
  • 星まつりでは立春・元旦などに星を供養し、一年間の幸福を祈り、災いを除きます。ちなみに星まつりは中国の道教で行われていた冬至の祭儀が起源と言われています。なお星まつりは北斗法(ほくとほう)・星供養(ほしくよう)・星供(ほしく)などとも言われています。
  • 大般若転読法要では「大般若経」600巻を大音声で転読して、魔を払い、鎮護国家や除災招福を祈願します。
  • 「大般若経(大般若波羅蜜多経・だいはんにゃはらみったきょう)」は630年頃に三蔵法師玄奘(さんぞうほうしげんじょう)がインドから中国に持ち帰り、663年に漢訳して作り上げた経典です。大般若経は全16部(会)・600巻・字数500万字にも及びます。なお転読によって起こる梵風(ぼんぷう)は一切の災いを除くとも言われています。

●醍醐寺の見どころ(金堂・五重塔など)を紹介しています。
醍醐寺見どころ(金堂・五重塔など)

【醍醐寺 歴史・簡単概要】

醍醐寺は874年(貞観16年)に真言宗の宗祖である弘法大師・空海の孫弟子である理源大師・聖宝が上醍醐山上で地主・横尾明神の示現により、醍醐水の霊泉を得て小堂宇を建立し、准胝観音・如意輪観音を安置したのが起源と言われています。聖宝は醍醐山に登った際に出会った老翁に「我はこの山の地主の横尾明神である。この山を和尚に献ずる。密教を広められよ」と言われたそうです。醍醐寺は当初私寺で、顕密兼学でした。907年(延喜7年)に第60代・醍醐天皇の御願により、薬師堂が建立されて薬師三尊が造立され、五大堂が落成すると上醍醐の伽藍が完成しました。その後926年(延長4年)に釈迦堂が建立され、951年(天暦5年)に五重塔が落成すると下醍醐の伽藍が完成しました。1115年(永久3年)に左大臣・源俊房の子で、醍醐寺14代座主・勝覚が醍醐寺の塔頭・三宝院を創建し、上醍醐・下醍醐の伽藍も整備しました。
*参考・・・醍醐寺(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【醍醐寺星祭厄除け節分会 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
星祭厄除け節分会ではぜんざいの供養なども行われます。(要確認)
醍醐寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る