舟屋の里公園ツツジ見ごろ2024(4月上旬~5月下旬頃)

舟屋の里公園ツツジ見ごろ(見頃)

舟屋の里公園ツツジ見ごろ(時期・イベント・・・)情報を紹介しています。舟屋の里公園ではヒラドツツジ・ドウダンツツジなど約25種・約20,000本のツツジが植えられています。ツツジと伊根湾などの眺望を楽しむことができます。道の駅・舟屋の里伊根内で営業するレストラン舟屋などでは景色を眺めながら食事や飲み物を楽しむことができます。(詳細下記参照)

【舟屋の里公園ツツジ見ごろ(例年時期)】
舟屋の里公園のツツジ見ごろは例年4月上旬頃から5月下旬頃です。なおツツジの見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。
京都ツツジ・サツキ名所・見ごろ

【舟屋の里公園ツツジ見ごろ アクセス・マップ】
場所・・・京都府与謝郡伊根町字亀島459
最寄り駅・バス停・・・道の駅・舟屋の里伊根(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮津線天橋立駅から丹海バス
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【舟屋の里公園 ツツジ見ごろ(例年時期)・見どころ 簡単概要】
舟屋の里公園は伊根町を代表するツツジの名所です。舟屋の里公園のツツジ見ごろは例年4月上旬頃から5月下旬頃です。
舟屋の里公園ではヒラドツツジ(平戸躑躅)・ドウダンツツジ(灯台躑躅)など約25種・約20,000本のツツジが植えられています。ツツジと伊根湾などの眺望を楽しむことができます。また舟屋の里公園ではサツキ(皐月)も植えられ、ツツジとサツキを一緒に楽しめる時期もあります。道の駅・舟屋の里伊根内で営業するレストラン舟屋・お食事処油屋・ラウンジFUNAYAでは景色を眺めながら食事や飲み物を楽しむことができます。
ドウダンツツジ(灯台躑躅)はツツジ科の常緑低木です。ドウダンツツジの名称は枝分かれしている様子が夜間に照明に使われていた灯台(結び灯台)の脚部と似ており、そのトウダイから転じたと言われています。ドウダンツツジは本州・四国・九州の温暖な岩山などに自生しています。ドウダンツツジは樹高2~3メートルで、枝が細く車輪状に分枝し、白色で壺形(釣り鐘)の花を散形状に下向きに咲かせます。
ヒラドツツジ(平戸躑躅)はツツジ科の常緑低木です。平戸は古くから遣隋使・遣唐使などの寄港地として利用され、交通・交易の中心地であったことからケラマツツジを主な親とし、キシツツジ・リュウキュウツツジ・モチツツジ・タイワンヤマツツジなどと自然交雑し、大輪のヒラドツツジが生まれたと言われています。ヒラドツツジは樹高1~2メートルで、花冠が大きく、白・桃・紅・赤・朱・紫色など多彩な花を咲かせます。
サツキ(皐月・杜鵑)はツツジ科ツツジ属の常緑低木です。サツキの名称は旧暦の5月 (皐月) 頃に一斉に咲くことに由来しています。サツキは関東以西と九州南部に分布し、川岸の岩上などに自生しています。サツキは樹高が1メートル前後で、枝は細く密生して横に広がり、葉は披針形または狭倒披針形で先が尖っています。サツキは花色が深紅から白色で、咲き分け・絞り・八重咲などがあります。

【舟屋の里公園 歴史・簡単概要】
舟屋の里公園(ふなやのさとこうえん)は京都府与謝郡伊根町字亀島にあります。舟屋の里公園は伊根の舟屋(舟屋群)が建てられている伊根湾を見下ろすことができる面積約3.2ヘクタールの公園です。ちなみに伊根の舟屋は江戸時代中期には既に建てられていたとも言われる2階建ての住宅です。舟屋は1階が船揚場、2階が居住スペースになっています。舟屋の里公園は道の駅・舟屋の里伊根(みちのえき・ふなやのさといね)にあります。道の駅・舟屋の里伊根は伊根湾を一望できる丘陵地に位置し、伊根町亀島から伊根町平田に至る京都府道622号伊根港線(いねこうせん)沿いにある道の駅です。道の駅・舟屋の里伊根にはレストラン舟屋・お食事処油屋・ラウンジFUNAYA・特産品売店・花公園・イベント広場・遊歩道・休憩所・情報コーナー・駐車場・魚を象ったモニュメントなどがあります。レストラン舟屋・お食事処油屋・ラウンジFUNAYAでは伊根湾で水揚げされた旬の魚などを使った食事や飲み物などを味わうことができます。特産品売店では魚の干物・ぶりのみそ漬・へしこなどを購入することができます。
*参考・・・舟屋の里公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)

【舟屋の里公園ツツジ見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
舟屋の里公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る