日向大神宮の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬~11月下旬頃)
日向大神宮の紅葉見ごろ・アクセス・概要
日向大神宮の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。日向大神宮では勾玉池周辺にカエデなどが植えられ、紅葉と勾玉池・勾玉池に架けられた橋・外宮・拝殿などの光景が美しいと言われています。日向大神宮には春と秋から冬に2度花を咲かせる十月桜も植えられ、紅葉と桜を一緒に楽しめる場合もあります。(詳細下記参照)
【日向大神宮の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
日向大神宮の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【日向大神宮紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
最寄り駅・バス停・・・蹴上駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*烏丸御池からは地下鉄東西線
地下鉄・アクセスダイヤ
【日向大神宮の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
日向大神宮は紅葉の名所です。日向大神宮の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。日向大神宮は標高約137メートルです。
日向大神宮では勾玉池(まがたまいけ)周辺にカエデなどが植えられ、紅葉と勾玉池・勾玉池に架けられた橋・外宮(京都市登録文化財)・拝殿などの光景が美しいと言われています。日向大神宮には春と秋から冬に2度花を咲かせる十月桜(ジュウガツザクラ)も植えられ、紅葉と桜を一緒に楽しめる場合もあります。日向大神宮は敷地の高低差を利用して社殿が建立され、文化財環境保全地区に指定されています。
勾玉池は一般的に勾玉の形をした池です。勾玉はC字形に湾曲した玉の一端に穴をあけ、その穴に糸を通した装身具です。勾玉は縄文時代から見られ、古墳時代に権力の象徴とされました。
外宮(下ノ本宮(しものほんぐう))には天津彦火瓊々杵尊(アマツヒコホニニギノミコト)・天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)が祀られています。外宮は江戸時代中期(18世紀後期)頃に建立されました。外宮は京都市内で数少ない神明造(しんめいづくり)で、両脇に棟持柱(むなもちばしら)を建て、屋根に千木(ちぎ)と堅魚木(かつおぎ)をのせています。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集(まんようしゅう)・萬葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。
十月桜はバラ目バラ科サクラ属の落葉小高木です。十月桜は春と秋から冬に2度花を咲かせます。(二季咲き)十月桜はエドヒガン(江戸彼岸)系でコヒガンザクラ(小彼岸桜)の雑種で、江戸時代末期に作られたと言われています。
●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)
【日向大神宮 歴史・簡単概要】
日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)は社伝によると第23代・顕宗天皇(けんぞうてんのう)の時代(485年(顕宗天皇元年)~487年(顕宗天皇3年))に筑紫日向(つくしのひむか)の高千穂(たかちほ)の峰の神蹟から天照大神(あまてらすおおかみ)の神霊を移したのが起源とも言われています。飛鳥時代に第38代・天智天皇(てんぢてんのう)が神田を寄進し、神域の山を日御山(ひのみやま)と名付けたとも言われています。平安時代前期に第56代・清和天皇(せいわてんのう)から勅額「日向宮」を賜り、第60代・醍醐天皇(だいごてんのう)の時代(897年(寛平9年)~930年(延長8年))に延喜の制で官幣社(かんぺいしゃ)に列せられました。しかし応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))の兵火によって焼失し、松井藤左衛門(まついとうざえもん)が仮宮を建立し、宮中から修理料を賜って社殿が再建されました。慶長年間(1596年~1615年)に江戸幕府初代将軍・徳川家康(とくがわいえやす)から神領を加増され、社殿が改造されました。なお日向大神宮は内宮に天照大御神(あまてらすおおみかみ)・外宮に邇邇芸命(ににぎのみこと)を祀り、三重・伊勢神宮(いせじんぐう)への代参で参拝者を集めたことから「京都のお伊勢さん」と言われました。
*参考・・・日向大神宮(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【日向大神宮紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
日向大神宮(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)