祇園祭と今宮神人(いまみやじにん)

祇園祭と今宮神人(いまみやじにん)

祇園祭では3基の神輿が八坂神社と御旅所の間を渡御しています。かつては大宮神輿(中御座神輿)を今宮神人、少将井神輿(東御座神輿)を轅町・四条船頭町若中、八王子神輿(西御座神輿)を轅町・三条台若中が奉仕していました。

【祇園祭2025 日程】
祇園祭2025は2025年7月1日(火曜日)の吉符入(きっぷいり)から2025年7月31日(木曜日)の疫神社(えきじんじゃ)の夏越祭(なごしさい)までの7月1ヶ月に渡って行われます。
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)

【祇園祭 歴史・簡単概要】
祇園祭(ぎおんまつり)は平安時代前期の869年(貞観11年)に全国に疫病が流行し、牛頭天王(ごずてんのう)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の祟りであるとし、卜部日良麿(うらべのひらまろ)が神泉苑(しんせんえん)に国の数と同じ66本の鉾を立て、悪霊を移して穢れを祓い、薬師如来(やくしにょらい)の化身とされる牛頭天王を祀り、更に牛頭天王を主祭神とする八坂神社から3基の神輿を送り、病魔退散(びょうまたいさん)を祈願した祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)が起源と言われています。970年(天禄元年)から毎年に行われるようになりました。
祇園祭歴史年表・由来(869年~)

【祇園祭と今宮神人(いまみやじにん)】
祇園祭では3基の神輿が八坂神社と御旅所の間を渡御し、中御座神輿(なかござみこし)を三若神輿会(さんわかしんよかい)、東御座神輿(ひがしござみこし)を四若神輿会(しわかしんよかい)、西御座神輿(にしござみこし)を錦神輿会(にしきみこしかい)が奉仕しています。かつては大宮神輿(おおみやみこし・中御座神輿)を今宮神人(いまみやじにん)、少将井神輿(しょうしょういみこし・東御座神輿)を轅町(ながえちょう)・四条船頭町若中、八王子神輿(はちおうじみこし・西御座神輿)を轅町・三条台若中が奉仕していました。
今宮神人は内蔵寮(くらりょう)に属する禁裏供御人(きんりくごにん)で、今宮供御人とも言われていました。供御人は天皇・皇族などに山海の特産物や手工芸品などを貢納していました。今宮神人は元々、摂津今宮浜(大阪市浪速区恵美須町)に住する漁師であったが、平安時代に今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ・夷神広田社)の神人になって魚介類を売買しました。一般的に神人は神社に隷属し、雑役などを行っていた下級神職です。平安時代中期の911年(延喜11年)に摂津今宮浜が禁裏に神饌を調進する御厨(みくりや)に指定されて御厨子所(みずしどころ)供御人になりました。今宮神人は「祇園執行日記」1352年(正平7年・観応3年)6月14日の条に「今宮駕輿丁五十余人参」と記され、南北朝時代には既に八坂神社大宮神輿の駕輿丁(かよちょう)になりました。また今宮神人は蛤(はまぐり)などの魚介類を遠隔地に運ぶ権利があったと言われ、祇園祭期間中に蛤などの販売を許され、「今宮の蛤売」と言われました。ただ今宮神人は祇園祭期間以外は京都での直売は許されていませんでした。今宮神人(大宮駕輿丁)は 室町時代中期の「師郷記」1446年(文安3年)6月7日の条に「神幸之時、於四条東洞院、大政所駕与丁与少将井駕与丁喧嘩出来、死者三人、手負少々有之云々、」と記され、少将井駕与丁との間でケンカがあり、3人が亡くなったことが記されています。また今宮神人は江戸時代後期(19世紀初頭)に記された「祇園社年中行事」の「御轅町之事」の中に「駕輿丁摂州西成郡今村(宮)村村所司他御下知状社代取次」、また「駕輿丁人数百六十人、上京ノ時、四条油小路、夷子社前ナル井水ヲ汲、垢離シ、至祇園。此時、自四条油小路、神役ノ輩へ、地ノ口米二斗送ル。又、今宮ヨリ、福徳ノ守札送ルト」と記され、摂津今宮浜(大阪市浪速区)から京都に上京し、四条油小路の夷子社前の井戸水で水垢離して八坂神社を訪れていました。なお今宮神人は幕末(江戸時代末期)の1868年(慶応4年)まで大宮神輿を駕輿丁として奉仕しました。

【今宮戎神社 祇園祭】
今宮戎神社は第33代・推古天皇の時代(593年~628年)に第31代・用明天皇の第2皇子・聖徳太子が593年(推古天皇元年)創建の四天王寺の西方鎮護として祀ったのが起源と言われています。また今宮戎神社は平安時代に八坂神社の氏子が今宮に移り住んで、八坂神社の末社・北向蛭子社を勧請したのが起源とも言われています。今宮戎神社はかつて海岸沿いに位置し、平安時代中期から朝役として宮中に鮮魚を献進していました。その後平安時代後期に四天王寺の西門で浜の市が開かれるようになり、海から幸をもたらす漁業の守り神だけでなく、市の守り神としても信仰されるようになり、その後福徳を授ける神、商業の繁栄を祈念する神としても信仰されるようになりました。慶長年間(1596年~1615年)に関白・豊臣秀吉の子・豊臣秀頼が片桐且元に社殿造営の普請を命じました。なお今宮戎神社は祭神として天照皇大神・事代主神・素盞嗚命・月読尊、稚日女尊を祀っています。

【祇園祭と今宮神人(いまみやじにん) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る