金刀比羅神社の紅葉見ごろ2024(例年:11月中旬頃)

金刀比羅神社の紅葉見ごろ・アクセス・概要

金刀比羅神社の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。金刀比羅神社には一の鳥居から本殿に掛けてカエデなどが分布し、紅葉と神門・本殿などの光景が美しいと言われています。朱色の神門と赤く色付いたカエデが映えます。金刀比羅神社では紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップ・紅葉祭が行われています。(要確認)(詳細下記参照)

【金刀比羅神社の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
金刀比羅神社の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月10日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年並みと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

【金刀比羅神社紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京丹後市峰山町泉1165-2
最寄り駅・バス停・・・峰山駅(徒歩約12分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都丹後鉄道宮豊線
*京都丹後鉄道宮豊線・峰山駅から丹後海陸交通バスの場合、金刀比羅神社前

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【金刀比羅神社の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
金刀比羅神社は紅葉の名所です。金刀比羅神社の紅葉見ごろは例年11月中旬頃です。ちなみに標高は約55メートルです。
金刀比羅神社には一の鳥居から本殿に掛けて数百本のカエデなどが分布し、紅葉と朱色の神門・本殿などの光景が美しいと言われています。石段の上に建立された朱色の神門と赤く色付いたカエデが映えます。金刀比羅神社では紅葉が見ごろを迎える時期にライトアップ・紅葉祭が行われています。(要確認)また金刀比羅神社では毎月第3日曜日(1月・2月を除く)にこんぴら手づくり市も行われ、参道に15~20の露店が立ち並びます。(要確認)
神門・本殿は1927年(昭和2年)の北丹後地震によって全壊し、1933年(昭和8年)に再建されたとも言われています。なお金刀比羅神社には神門前などに約180段の石段があります。
紅葉祭は家庭の安全や年末の防災・防火の祈念とともに行われています。紅葉祭では模擬店・特産物市が開催されたり、演奏会などのイベントが行われたりします。(要確認)
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。

●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)

【金刀比羅神社 歴史・簡単概要】
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)は江戸時代後期の1811年(文化8年)に丹後国峰山藩第7代藩主・京極高備(きょうごくたかまさ)が香川讃岐・金刀比羅宮(ことひらぐう)から分霊を勧請し、社殿を峯山に造営したのが起源と言われています。峰山藩主・京極家は代々ゆかりの香川讃岐・金毘羅権現(こんぴらごんげん)を深く信仰し、峰山に金毘羅社を勧請したいと念願し、丸亀・多度津(たどつ)の京極家のあっせんで金毘羅宮と交渉していたそうです。京極家では一国一社の先例を廃して分霊を勧請し、分宮が認められたそうです。1830年(文政13年)に木嶋坐天照御魂神社(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)から木島社に分霊が勧請されました。その後地元で篤く崇敬されて京丹後を代表する神社になり、京阪神から参詣者が訪れるようになったそうです。ちなみに1911年(明治44年)に百年祭、1961年(昭和36年)に当地戦後最大の催しとも言われる百五十年祭、2011年(平成23年)に鎮坐二百年が行われたそうです。1927年(昭和2年)3月7日の北丹後地震によって社殿が全壊し、1933年(昭和8年)に現在の社殿が再建されました。なお金刀比羅神社は大物主大神(おおものぬしのかみ)を祀り、家内安全・商売繁昌・交通安全・開運厄除・大漁満足・海上安全などご利益があるとも言われています。また金刀比羅神社には八坂社・佐々木社・猿田彦社・木島社・稲荷社・粟島社などもあります。
*参考・・・金刀比羅神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【金刀比羅神社紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
金刀比羅神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る