光明院の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬~11月下旬頃)

光明院紅葉見ごろ

光明院の紅葉見ごろ・アクセス・概要

光明院の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。光明院は池泉式枯山水庭園・波心庭(はしんてい)などにカエデなどが植えられ、紅葉と波心庭の苔・白砂などの光景が美しいと言われています。波心庭は本堂・書院・茶室蘿月庵から見られるように作庭されています。紅葉と蘿月庵の吉野窓の光景は風情があるとも言われています。(詳細下記参照)

【光明院の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
光明院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

【光明院紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区本町15丁目809
最寄り駅・バス停・・・東福寺(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から光明院は208系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸町からは207系統
*河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JR奈良線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約10分)
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は鳥羽街道駅(徒歩約5分)、東福寺駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【光明院の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
光明院は紅葉の名所です。光明院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ちなみに標高は約53メートルです。
光明院は池泉式枯山水庭園・波心庭(はしんてい)などにカエデなどが植えられ、紅葉と波心庭の苔・白砂などの光景が美しいと言われています。波心庭は本堂・書院・茶室蘿月庵(らげつあん)から見られるように作庭されています。紅葉と蘿月庵の吉野窓の光景は風情があるとも言われています。光明院では抹茶を味わいながら景色を楽しむことができます。(要確認)
波心庭は面積約380坪で、州浜型の枯池に三尊石組などが配され、背後の皐月(サツキ)・躑躅(ツツジ)などが雲紋になぞらえて刈り込みされています。波心庭は白砂が海、苔地の小石が波の飛沫を表しているとも言われています。波心庭は初夏から皐月・躑躅などの植物が花を咲かせ、その色が虹色のコントラストを生み出すことから「虹の苔寺」とも言われています。ちなみに光明院は苔が美しいことから「東山の苔寺」とも言われています。なお波心庭の名称は禅語「無雲生嶺上 有月落波心(雲は嶺上に生ずることなくんば、月の波心に落つる有り)」に由来しています。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。

●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)

【光明院 歴史・簡単概要】
光明院(こうみょういん)・苔の寺は1391年(明徳2年)に東福寺70世住持である明祖禅師・金山明昶(きんざんみんしょう)が創建したと言われています。金山明昶は鎌倉時代末期から室町時代の臨済宗の僧で、東福寺・南禅寺の住持を勤めた大道一以(だいどういちい)の法を嗣いだとも言われています。明治維新後の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)よって荒廃し、1911年(明治44年)に横幕滴泉(よこまくてきせん)が入寺して再興しました。横幕滴泉は20年以上に渡って托鉢(たくはつ)を続け、現在の本堂を建立したそうです。その後1939年(昭和14年)に造園家・重森三玲(しげもりみれい)が方丈前に池泉式枯山水庭園・波心庭(はしんてい・波心の庭)、1962年(昭和37年)には茶室・蘿月庵(らげつあん)の入り口に雲嶺庭(うんれいてい)を作庭しました。
光明院は臨済宗東福寺派大本山・東福寺の塔頭です。
*参考・・・光明院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【光明院紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
光明院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

関連記事

スポンサーリンク(Sponsor Link)

京都観光おすすめ

  1. 了徳寺大根焚・報恩講

    京都12月のイベント・行事(大根炊き・終い弘法・・・)

  2. 三十三間堂通し矢

    京都1月のイベント・行事(通し矢・初弘法・・・)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

ページ上部へ戻る