鴻ノ巣山桜見ごろ2025(時期:3月下旬~4月上旬頃)
鴻ノ巣山桜見ごろ(見頃)
鴻ノ巣山桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。鴻ノ巣山には隣接する鴻ノ巣山運動公園とともに染井吉野(ソメイヨシノ)・八重桜(ヤエザクラ)など約600本の桜の木が植えられ、桜と鴻ノ巣山の光景が美しいと言われています。鴻ノ巣山ではさくら見台とも言われる展望台からの眺めが格別とも言われています。(詳細下記参照)
【鴻ノ巣山桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
鴻ノ巣山の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【鴻ノ巣山桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府城陽市寺田宮ノ谷
最寄り駅・バス停・・・城陽駅(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR奈良線
【鴻ノ巣山桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
鴻ノ巣山は桜の名所です。鴻ノ巣山の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。鴻ノ巣山には隣接する鴻ノ巣山運動公園とともに染井吉野(ソメイヨシノ)・八重桜(ヤエザクラ)など約600本の桜の木が植えられ、桜と鴻ノ巣山の光景が美しいと言われています。鴻ノ巣山ではさくら見台とも言われる展望台からの眺めが格別とも言われています。鴻ノ巣山には麓の水度神社(みとじんじゃ)裏手から散策路が整備され、散策・ウォーキングしながら桜を楽しむこともできます。
散策路では「守る会」が安全にウオーキングを楽しめるように長さ約40メートルの柵を設けました。
水度神社は社伝によると平安時代初期に創建されたとも言われています。また水度神社は「山城国風土記(奈良時代編纂)」に「久世の郡水渡の社祗社」と記され、奈良時代には既に祀られていたとも言われています。
染井吉野は江戸時代末期に東京染井村の植木職人が江戸彼岸と大島桜を交配させて生み出したと言われています。その後明治時代初期から日本各地に広まりました。なお染井吉野は当初桜の名所である奈良吉野山に因んで、吉野・吉野桜と言われていたが、その後染井村から染井吉野と言われるようになりました。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【鴻ノ巣山 歴史・簡単概要】
鴻ノ巣山(こうのすやま)は城陽市の中心部に位置し、全山に小松が生い茂る標高約117.9メートルの山です。鴻ノ巣山の名称は鴻の鳥(こうのとり)が巣を作ると豊年になるとの謂れに由来しています。ちなみに鴻の鳥は1971年(昭和46年)に兵庫県豊岡市で野生個体を捕獲したことから日本産の個体群が絶滅したそうです。鴻ノ巣山には展望台・散策路・花しょうぶ池などがあります。鴻ノ巣山は古くからまちのシンボルとして親しまれ、散策路は30分ほどで歩くことができます。山頂の展望台からは淀川(よどがわ)とその支流である木津川(きづがわ)や標高約642メートルの生駒山(いこまやま)・標高約848メートルの比叡山(ひえいざん)・標高約924メートルの愛宕山(あたごやま)など山々を見ることができます。鴻ノ巣山には梅・桜・ツツジなどが植えられています。なお鴻ノ巣山近くには1998年(平成10年)10月に一体化した鴻ノ巣山運動公園があります。鴻ノ巣山運動公園にはエントランス広場・花のカスケード・石の広場・修景池(しゅうけい)・大芝生広場・ローラースライダー・展望広場・こもれびの森・慶山ロックヒル・バンクーバー砦・にじのはし・プラムイン城陽・アイリスイン城陽・多目的広場・市民体育館・テニスコート・野球場などの施設があります。
*参考・・・鴻ノ巣山(アクセス・歴史・・・)
【鴻ノ巣山桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
鴻ノ巣山(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)