元伊勢外宮豊受大神社(アクセス・マップ・歴史・・・)

元伊勢外宮豊受大神社

元伊勢外宮豊受大神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。元伊勢外宮豊受大神社はいずれも福知山市大江町にあり、天照大神(あまてらすおおかみ)を祀る元伊勢内宮皇大神社(こうたいじんじゃ)と櫛御毛奴命(くしみけぬのみこと)を祀る天岩戸神社(あめのいわとじんじゃ)とともに元伊勢三社とも言われています。

【元伊勢外宮豊受大神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府福知山市大江町天田内60
最寄り駅・バス停・・・大江高校前駅(徒歩約15分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都丹後鉄道宮福線

【元伊勢外宮豊受大神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【元伊勢外宮豊受大神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【元伊勢外宮豊受大神社 歴史・簡単概要】
元伊勢外宮豊受大神社(もといせげくうとゆけだいじんじゃ)は478年(雄略天皇22年)に第21代・雄略天皇が天照大神(あまてらすおおかみ)の夢託により、豊受大神(とようけおおかみ)を御饌都神(みけつかみ)として丹波から伊勢神宮の外宮(豊受大神宮)に移すまで祀っていたとも言われています。その為元伊勢外宮豊受大神社と言われています。ちなみに天照大神は伊勢神宮の内宮(皇大神宮)に祀られています。その後1656年(明暦2年)に宮津藩第3代藩主・京極高国(きょうごくたかくに)が江戸幕府第4代将軍・徳川家綱の疱瘡平癒を祈願して社殿を造営し、1677年(延宝5年)には丹後宮津藩第2代藩主・永井尚長(ながいなおなが)が社領を寄進したと言われています。なお元伊勢外宮豊受大神社は豊受姫命(とようけひめのみこと)を主祭神、日子番能邇邇芸尊(ひこほのににぎのみこと)・天児屋根命(あめのこやねのみこと)・天太玉命(あめふとたまのみこと)を相殿神として祀っています。また元伊勢外宮豊受大神社には多賀神社・土之神社・月読宮・風之宮などの摂末社もあります。
*参考・・・元伊勢外宮豊受大神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【元伊勢外宮豊受大神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
元伊勢外宮豊受大神社の見どころは1874年(明治7年)に造り替えられた神明造茅葺きの本殿と寄棟造こけら葺きの神楽殿です。

【元伊勢外宮豊受大神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・0773-56-1560

【元伊勢外宮豊受大神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025

【元伊勢外宮豊受大神社 おすすめ散策ルート】
元伊勢外宮豊受大神社からのおすすめ散策ルートは北側の元伊勢内宮皇大神社・元伊勢天岩戸神社に向かうルートです。1時間ほど散策すれば、元伊勢内宮皇大神社・元伊勢天岩戸神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。ただ少し距離があり、元伊勢外宮豊受大神社周辺には観光スポットがあまり多くない為、次の観光スポットに向かい、その周辺を散策した方がいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る