剣神社(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)

剣神社

剣神社

剣神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。剣神社の祈願絵馬には全国的にも珍しい「トビウオ」の絵が大きく描かれ、拝殿の脇には絵馬が沢山掛けられています。なお平安京遷都の際には剣神社だけでなく、鬼門や裏鬼門に寺院などが配置されています。

【剣神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区今熊野剣宮町13
最寄り駅・バス停・・・今熊野(徒歩約5分)、泉涌寺(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは208系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
*河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JR奈良線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約15分)
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は東福寺駅(徒歩約15分)

【剣神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由

【剣神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【剣神社 歴史・簡単概要】
剣神社(つるぎじんじゃ)・剣さんは起源が明確ではありません。剣神社は794年(延暦13年)桓武天皇による平安京遷都の際、王城鎮護の為に巽(東南)の方角に宝剣を埋めて造営されたと言われています。また剣神社は泉涌寺(せんにゅうじ)の守護神だったとも言われています。その後応仁の乱(1467年(応仁元年)~1477年(文明9年))の兵火や1788年(天明8年)の天明の大火などによって焼失しました。1878年(明治11年)朝日神明宮を合併しました。なお剣神社は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)・伊邪那美命(いざなみのみこと)・邇邇藝命(ににぎのみこと)・白山姫命(しらやまひめのみこと)を祀っています。

【剣神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
剣神社の見どころは11月上旬に行われる三疳(みかん)封じ火焚祭です。焼かれたみかんを食べると夜泣き・ひきつけ・喘息・風邪の予防に効果あると言われています。

【剣神社 行事・イベント(要確認)】
●つるぎ御弓始祭は例年2月11日に行われています。鬼と書かれた的に矢を放って、厄除けを祈願します。信者などの願いが込められた護摩木を焚き上げ、祈願成就や厄除けを願う厄除御火焚祭も行われます。
剣神社つるぎ御弓始祭

【剣神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-561-3738

【剣神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025

【剣神社 おすすめ散策ルート】
剣神社からのおすすめ散策ルートは泉涌寺を経由し、京都・東福寺に向かうルートです。20分ほど散策すれば、東山の自然を感じながら東福寺に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお泉涌寺周辺には新善光寺・来迎院・善能院・雲龍院、東福寺周辺には龍吟庵・芬陀院(雪舟寺)・一華院・大機院などもあり、それらも一緒にを散策するのもいいかもしれません。

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る