相生社(アクセス・マップ・見どころ・概要・・・)連理の賢木
相生社
相生社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。相生社のパワースポット・連理の賢木は2本の木が途中から1本に結ばれ、縁結びのご利益があると言われています。なお連理の賢木が枯れると「糺の森(ただすのもり)」のどこかで2本の木が1本に結ばれると言われています。
【相生社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市左京区下鴨泉川町59
最寄り駅・バス停・・・下鴨神社前(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から相生社は4系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条河原町からは4系統、205系統
*河原町丸太町からは4系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は出町柳駅(徒歩約10分)
【相生社 拝観時間・時間(要確認)】
6:30~17:00
【相生社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【相生社 歴史・簡単概要】
相生社(あいおいのやしろ)・相生神社は起源が明確ではありません。相生社には縁結びの神とされている神皇産霊神(かむむすびのかみ)が祀られています。「相生」はおめでたいことを意味するが、「相生」は相生社に由来していると言われています。なお下鴨神社(しもがもじんじゃ)・賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は社伝によると神武天皇の御代に比叡山西麓の御蔭山(みかげやま)に賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が降臨したのが起源とも言われています。
相生社は下鴨神社(賀茂御祖神社)の境内末社です。
*参考・・・下鴨神社・相生社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ・下鴨神社・相生社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia
【相生社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
相生社の見どころは連理の賢木(れんりのさかき)です。なお連理の賢木は「京の七不思議」のひとつに数えられ、現在4代目です。
下鴨神社見どころ(舞殿・細殿など)
【相生社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-781-0010
【相生社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025
【相生社 おすすめ散策ルート】
相生社からのおすすめ散策ルートは下鴨神社(賀茂御祖神社)・府立植物園を経由し、上賀茂神社(賀茂別雷神社)に向かうルートです。30分ほど散策すれば、いずれも世界遺産である下鴨神社・上賀茂神社を回ることができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお相生社近くには原生林が広がった糺の森があり、糺の森を散策してから上賀茂神社に向かうのもいいかもしれません。