圓徳院紅葉見ごろ2024(例年:11月中旬~11月下旬頃)

圓徳院

圓徳院紅葉見ごろ・アクセス・概要

圓徳院紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。圓徳院には国の名勝に指定されている北庭・枯池泉座視式庭園などにイロハモミジ・ヤマモミジなどが植えられ、紅葉と北庭などとの光景が美しいとも言われています。圓徳院では北書院で北庭を眺めながら楽茶碗でお抹茶を味わうことができます。(要確認)(詳細下記参照)

【圓徳院紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
圓徳院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年9月5日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年並みと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

【圓徳院紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町530
最寄り駅・バス停・・・東山安井(徒歩約5分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から圓徳院は206系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
*河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は清水五条駅(徒歩約15分)・祇園四条駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【圓徳院紅紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
圓徳院は隠れた紅葉の名所です。圓徳院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。
圓徳院には国の名勝に指定されている北庭・枯池泉座視式庭園(池泉回遊式枯山水庭園)などにイロハモミジ・ヤマモミジなどが植えられ、紅葉と北庭などとの光景が美しいとも言われています。圓徳院では北書院で北庭を眺めながら楽茶碗でお抹茶(有料)を味わうことができます。(要確認)圓徳院では復興の為に院内で楽焼を作陶しているそうです。なお圓徳院では紅葉が見ごろを迎える時期に紅葉ライトアップが行われています。(要確認)またライトアップ期間中には例年秋の特別展も行われています。
北庭は安土桃山時代に天下一の石組の名手と言われた庭師・賢庭(けんてい)が伏見城(ふしみじょう)の化粧御殿(けしょうごてん)の前庭に作庭した池泉回遊式庭園が起源です。その後圓徳院に移された際に敷地面積が小さいことから枯池泉座視式庭園(池泉回遊式枯山水庭園)に改修され、更に茶人・建築家・作庭家・書家で、備中松山藩第2代藩主・小堀遠州(こぼりえんしゅう)が整備したと言われています。北庭は枯滝石組・蓬莱石組などがある安土桃山時代の枯山水の庭園だが、全体に巨岩が配置された珍しい庭園とも言われています。また北庭は安土桃山時代の豪華さと豪胆さを表しているとも言われています。なお圓徳院には奈良国立文化財研究所・森蘊(もりおさむ)が指導し、徳村宗悦(とくむらそうえつ)が作庭した南庭もあります。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。
圓徳院紅葉ライトアップ

●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)

【圓徳院 歴史・簡単概要】
圓徳院(えんとくいん)・円徳院は関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)の正室・北政所(ねね)が豊臣秀吉の菩提を弔う為に高台寺(こうだいじ)創建を発願し、1605年(慶長10年)に思い出深い伏見城(ふしみじょう)の化粧御殿(けしょうごてん)とその前庭を移して住したのが起源です。ちなみに圓徳院には石標「北政所化粧御殿跡」が建てられています。高台寺は1606年(慶長11年)に弓箴善彊(きゅうしんぜんきょう)を開山として創建されました。北政所は1624年(寛永元年)に亡くなるまでの19年間(58歳~77歳)を化粧御殿で過ごし、北政所が亡くなると甥である備中足守藩第2代藩主・木下利房(きのしたとしふさ)が化粧御殿を譲り受けて永興院と号しました。木下利房は北政所の兄・木下家定(きのしたいえさだ)の次男です。1632年(寛永9年)に木下利房が建仁寺(けんにんじ)295世・三江紹益(さんこうじょうえき)を開基として高台寺の塔頭(たちゅう)寺院に改め、木下家の菩提寺にしました。圓徳院の名称は木下利房の院号・圓徳院殿半湖休鴎居士に由来しています。
圓徳院は臨済宗建仁寺派・高台寺の塔頭です。
*参考・・・圓徳院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ圓徳院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)wikipedia

【圓徳院紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
圓徳院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る