普広院(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
普広院
普広院(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。普広院ゆかりの室町幕府6代将軍・足利義教は3代将軍・義満の子で、1408年(応永15年)には得度したが、1428年(正長元年)に4代将軍・足利義持が急死し、還俗してくじによって将軍になったが、赤松満祐によって斬殺されました。
【普広院 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市上京区烏丸通寺之内上る東入相国寺門前町701
最寄り駅・バス停・・・今出川駅(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から普広院は地下鉄烏丸線
地下鉄・アクセスダイヤ
【普広院 拝観時間・時間(要確認)】
不明
【普広院 拝観料金・料金(要確認)】
不明
【普広院 歴史・簡単概要】
普広院(ふこういん)・普廣院は相国寺9世・観中中諦(かんちゅうちゅうたい)の塔所として創建されました。普広院は当初は乾徳院(けんとくいん)と称していました。1441年(嘉吉元年)室町幕府6代将軍・足利義教が亡くなると影堂(位牌所)と定められ、義教の法号に因んで名称が普広院に改められました。その後応仁の乱の兵火によって焼失したが、1473年(文明5年)8代将軍・足利義政が義教の33回忌に再建しました。ただ1788年(天明8年)の天明の大火によって焼失し、1848年(嘉永元年)にようやく再建されました。なお1920年(大正9年)に鹿苑院跡の現在の場所に移りました。
普広院は臨済宗相国寺派・相国寺の塔頭です。
*参考・・・普広院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【普広院 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
【普広院 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-211-3827
【普広院 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
市バスの場合、四条河原町からは59系統・201系統・203系統、最寄りのバス停は同志社前(徒歩約5分)
路線・時刻表・運賃チェック
相国寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
相国寺見どころ(法堂・開山堂など)
【普広院 おすすめ散策ルート】
普広院からのおすすめ散策ルートは北東にある加茂川(鴨川)を渡って、下鴨神社(賀茂御祖神社)に向かうルートです。30分ほど散策すれば、世界遺産である下鴨神社に行くことができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお普広院の南には京都御苑・京都御所・仙洞御所があり、そちらを散策するのもいいかもしれません。ただ京都御所・仙洞御所の拝観には事前の申込みが必要です。