伏見桃山城運動公園の桜見ごろ2025(時期:3月下旬~4月上旬頃)
伏見桃山城運動公園の桜見ごろ・アクセス・概要
伏見桃山城運動公園の桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。伏見桃山城運動公園ではソメイヨシノ・ベニシダレザクラ・ヤエベニシダレザクラ・サトザクラ・カンヒザクラなどが植えられ、桜と5重6階の大天守・3重4階の小天守などの光景が美しいと言われています。桜の見ごろにライトアップが行われています。(要確認)(詳細下記参照)
【伏見桃山城運動公園の桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
伏見桃山城運動公園の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月9日、ウェザーニュースは京都嵐山で3月28日にソメイヨシノが開花すると予想しました。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【伏見桃山城運動公園桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市伏見区桃山町大蔵
最寄り駅・バス停・・・近鉄丹波橋駅(徒歩約20分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*近鉄京都線
*JR奈良線の場合、最寄り駅は藤森駅(徒歩約22分)
*京阪本線の場合、最寄り駅は丹波橋駅(徒歩約20分)
路線・時刻表・運賃チェック
【伏見桃山城運動公園 の桜見ごろ(例年時期) 概要】
伏見桃山城運動公園は桜の名所です。伏見桃山城運動公園の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。
伏見桃山城運動公園ではソメイヨシノ(染井吉野)・ベニシダレザクラ(紅枝垂桜)・ヤエベニシダレザクラ(八重紅枝垂桜)・サトザクラ(里桜)・カンヒザクラ(寒緋桜)などが植えられ、桜と5重6階の大天守・3重4階の小天守などの光景が美しいと言われています。伏見桃山城運動公園では桜の見ごろにライトアップが行われています。(要確認)
5重6階の大天守・3重4階の小天守は岡山県岡山市・林原美術館に所蔵されている「洛中洛外図(らくちゅうらくがいず)」を参考に設計された鉄筋コンクリート構造です。大天守・小天守は櫓門などとともに当時6億円を掛けて建設されました。
ソメイヨシノは幕末(江戸時代末期)に東京染井村の植木職人がエドヒガン(江戸彼岸)とオオシマザクラ(大島桜)を交配させて生み出したと言われています。ソメイヨシノは古くから桜の名所である奈良吉野山に因んで、ヨシノ(吉野)・ヨシノザクラ(吉野桜)と言われていたが、その後染井村からソメイヨシノと言われるようになりました。なおメイヨシノはほぼ全てがクローンで、気象庁が沖縄県以東、札幌以西のサクラの開花・満開を判断する標本木として利用されています。
シダレザクラは彼岸頃(3月下旬頃)に花を咲かせるエドヒガン(江戸彼岸)の枝垂れ品種です。シダレザクラにはヤエベニシダレ(八重紅枝垂)・ベニシダレ(紅枝垂)などの種類があります。シダレザクラは開花時期が3月下旬頃から4月上旬頃で、ソメイヨシノよりも少し早く花を咲かせます。
サトザクラはバラ科サクラ属のオオシマザクラ(大島桜)に由来する園芸品種の総称です。サトザクラは平安時代にオオシマザクラを基に品種改良されたとも言われています。なおサトザクラ群にはアサヒヤマ(旭山)・アズマニシキ(東錦)・アマノガワ(天の川)などがあります。
カンヒザクラは日本国内に自生する10種のサクラ属の基本野生種とされています。カンヒザクラは花期が早咲きです。カンヒザクラは下向き開花し、濃い紫紅色の花を咲かせます。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【伏見桃山城運動公園 歴史・簡単概要】
伏見桃山城運動公園(ふしみももやまじょううんどうこうえん)は伏見区の桃山丘陵にある敷地面積約91,000平方メートルの運動公園です。伏見桃山城運動公園はかつて桃山時代に関白・豊臣秀吉が築城した木幡山伏見城の花畑曲輪跡です。伏見城は1592年(天正20年)に秀吉が豊臣秀次に関白職を譲り、伏見指月に隠居屋敷を造営したのが始まりです。1593年(文禄2年)に秀頼が誕生し、大坂城を秀頼に譲る為に隠居屋敷が指月伏見城に改修されたが、1596年(慶長元年)の慶長伏見地震で建物が倒壊しました。その後北約500メートルにある木幡山に場所を移して木幡山伏見城の築城が再開され、1597年(慶長2年)に天守閣が完成し、1598年(慶長3年)に秀吉が城内で亡くなりました。1600年(慶長5年)に関ヶ原の戦いの際に主要な建物が焼失し、1601年(慶長6年)に江戸幕府初代将軍・徳川家康が入城し、伏見城の再建と二条城の築城に着手しました。1619年(元和5年)から一国一城令で廃城が決定し、1625年(寛永2年)に破却が完了しました。1964年(昭和39年)に花畑曲輪跡に遊園地・伏見桃山城キャッスルランドが建設され、洛中洛外図に描かれた伏見城を参考にして5重6階の大天守・3重4階の小天守も建設されました。2003年(平成15年)に伏見桃山城キャッスルランドが閉園になり、その後京都市に無償譲渡され、2004年(平成16年)から京都市が運動公園として整備を開始し、2007年(平成19年)4月1日に開園しました。
*参考・・・伏見桃山城運動公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【伏見桃山城運動公園桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
伏見桃山城運動公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)