祇園祭伝統芸能奉納2025年7月15日(日程時間・・・)
祇園祭伝統芸能奉納(日程時間・アクセス・概要・・・)
祇園祭伝統芸能奉納(日程・時間・・・)を紹介しています。祇園祭伝統芸能奉納は例年7月15日に行われています。伝統芸能奉納では今様歌舞楽・一絃琴・琵琶・狂言・地唄舞・箏曲・尺八・詩吟などの伝統芸能が能舞台で奉納されます。なお伝統芸能奉納では年によって演目が変更になることがあります。(要確認)(詳細下記参照)
★祇園祭最新情報。
【祇園祭伝統芸能奉納2025 日程時間(要確認)】
祇園祭伝統芸能奉納2025は2025年(令和7年)7月15日(火曜日)15:00から行われます。
●祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)
【祇園祭伝統芸能奉納・八坂神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区祇園町北側625番地
最寄り駅・バス停・・・祇園(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から八坂神社は100系統(D1乗り場)、110系統(D1乗り場)、206系統(D2乗り場)
*四条河原町・四条烏丸・四条堀川・四条大宮からは46系統、201系統、203系統、207系統
*河原町丸太町・烏丸丸太町・堀川丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は祇園四条駅(徒歩約5分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩約8分)
【祇園祭伝統芸能奉納 簡単概要】
祇園祭伝統芸能奉納(でんとうげいのうほうのう)では今様歌舞楽(いまようかぶら)・一絃琴(いちげんきん)・琵琶(びわ)・狂言(きょうげん)・地唄舞(じうたまい)・箏曲(そうきょく)・尺八(しゃくはち)・詩吟(しぎん)などの伝統芸能が能舞台で奉納されます。なお伝統芸能奉納では年によって伝統芸能の演目が変更になることがあります。(要確認)
今様(いまよう)は今様歌(いまよううた)の略で、平安時代中期から鎌倉時代に掛けて流行した歌謡です。今様の歌詞は7・5・7・5・7・5・7・5の七五調(しちごちょう)四句の詞型をしています。なお今様は現代風・当世風という意味です。
舞楽は雅楽(ががく)の一種です。舞楽は唐楽(とうがく)・高麗楽(こまがく)を伴奏とする舞踊です。なお唐楽を伴奏とする舞楽は左舞(さまい)・高麗楽を伴奏とする舞楽は右舞(うまい)と言われます。
一絃琴は長さ約1メートルほどの木製の胴に絹糸(けんし)の一弦を張り、義甲(ぎこう)で撥弦(はつげん)する楽器です。なお一絃琴は板琴(はんきん)・須磨琴(すまごと)・独絃琴(どくげんきん)などと言われます。
琵琶は弓を使わず、もっぱら弦をはじいて撥弦する楽器です。琵琶には五弦(ごげん)琵琶と四弦(しげん)琵琶があったが、五弦琵琶は途絶え、四弦琵琶だけが現在に受け継がれています。
狂言は能とともに猿楽(さるがく)を起源とする伝統芸能です。狂言は猿楽の滑稽(こっけい)な物真似(ものまね)を洗練させた庶民的な喜劇・笑劇です。
地唄舞は江戸時代中期以降に関西(上方)で起こった日本舞踊です。地唄舞は能を基本に人形浄瑠璃(じょうるり)や歌舞伎(かぶき)の要素を取り入れています。なお地唄舞は上方舞(かみがたまい)とも言われます。
箏曲は箏(こと)を主奏楽器とする音楽です。現代の箏曲は室町時代末期に大成された筑紫流(つくしりゅう)箏曲の流れをくむ八橋検校(やつはしけんぎょう)が起源とも言われています。
尺八はリードのない木管楽器です。尺八は中国・唐から日本に伝来したと言われています。なお尺八は多くが長さ1尺8寸(約55センチ)であることから尺八と言われています。
詩吟は漢詩や和歌などを独特の節・旋律で吟じます。詩吟は吟詠(ぎんえい)・朗詠(ろうえい)・朗吟(ろうぎん)・吟道(ぎんどう)とも言われます。
祇園祭宵山(前祭)
【祇園祭 歴史・簡単概要】
祇園祭(ぎおんまつり)は平安時代前期の869年(貞観11年)に全国に疫病が流行し、牛頭天王(ごずてんのう)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の祟りであるとし、卜部日良麿(うらべのひらまろ)が神泉苑に国の数と同じ66本の鉾を立て、悪霊を移して穢れを祓い、薬師如来の化身とされる牛頭天王を祀り、更に牛頭天王を主祭神とする八坂神社から3基の神輿を送り、病魔退散を祈願した祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)が起源と言われています。970年(天禄元年)から毎年に行われるようになりました。
祇園祭歴史年表・由来(869年~)
【祇園祭伝統芸能奉納 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)