祇園祭と犬神人(いぬじにん)

祇園祭と犬神人(いぬじにん)

祇園会ではかつて神幸祭・還幸祭の神輿渡御の際、犬神人が神輿を先導し、沿道を清めていたと言われています。犬神人は法師姿で、赤い布衣に白い布で覆面し、眼だけ出して八角棒を持ち、「六人の棒の衆(棒の者)」と言われていました。

【祇園祭2025 日程】
祇園祭2025は2025年7月1日(火曜日)の吉符入(きっぷいり)から2025年7月31日(木曜日)の疫神社(えきじんじゃ)の夏越祭(なごしさい)までの7月1ヶ月に渡って行われます。
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)

【祇園祭 歴史・簡単概要】
祇園祭(ぎおんまつり)は平安時代前期の869年(貞観11年)に全国に疫病が流行し、牛頭天王(ごずてんのう)・素戔嗚尊(すさのおのみこと)の祟りであるとし、卜部日良麿(うらべのひらまろ)が神泉苑(しんせんえん)に国の数と同じ66本の鉾を立て、悪霊を移して穢れを祓い、薬師如来(やくしにょらい)の化身とされる牛頭天王を祀り、更に牛頭天王を主祭神とする八坂神社から3基の神輿を送り、病魔退散(びょうまたいさん)を祈願した祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)が起源と言われています。970年(天禄元年)から毎年に行われるようになりました。
祇園祭歴史年表・由来(869年~)

【祇園祭と犬神人(いぬじにん)】
祇園会ではかつて神幸祭(しんこうさい)・還幸祭(かんこうさい)の神輿渡御の際、八坂神社に属する下級神人(じにん・神官)である犬神人(いぬじにん)が神輿を先導し、沿道を清めていたと言われています。犬神人は法師(ほうし)姿で、赤い布衣に白い布で覆面し、眼だけ出して八角棒を持ち、「六人の棒の衆(棒の者)」と言われていました。祇園祭が1467年(応仁元年)から約10年間続いた応仁の乱(おうにんのらん)によって33年間も中絶し、1500年(明応9年)の再興の際に室町幕府の侍所(さむらいどころ)開闔・松田豊前守頼亮(まつだぶぜんのかみよりすけ)が古老などに聞き取って記した「祇園会山鉾事」には神輿渡御に供奉したものとして、犬神人・願主・獅子舞・社人・輿に乗った神子・馬に乗った神主・四座の衆が記され、先頭が犬神人、殿(しんがり)が四座の衆でした。犬神人がいつから神輿渡御に供奉するようになったのかは明確ではないが、1353年(正平8年・文和2年)の資料には「祇園社祭礼之時、 犬神人等自六月朔日至十四日、警固社頭、致掃除、御行之時、令供奉之」と記され、南北朝時代以前から犬神人が祇園祭に供奉していたと言われています。なお犬神人は江戸時代中期の1686年(貞享3年)刊の京都地誌「雍州府志(ようしゅうふし)」には「古感神院犬神人祇園会祭礼月先神幸取棄前路不浄之物、若有死屍則携之埋他所、 平生亦巡祇園境内、若有死屍則如祭月依之埋死人、則於他処亦為巳所作之事、毎年巡察諸寺院之墓地、有新葬之跡、則就其寺院請葬理之料、近世諸寺院共正月七月毎年両度預施米銭於犬神人、自是後不及見墓地、蓮台寺六坊其坊中各有土葬場、是亦春秋雨度贈米錢於犬神人、犬神人今清水坂之弦指也」などと記され、犬神人は祇園祭の神幸(神輿渡御)路や境内の警備や清掃などの雑役に従事していました。

【犬神人・弓矢町 祇園祭】
犬神人は起源が明確ではありません。南北朝時代の1344年(興国5年・康永3年)の「感神院所司等申状案(八坂神社文書133号)」によると八坂神社は平安時代後期の1069年(延久元年)の延久の荘園整理令により、鴨川東岸(左岸)の三条通から五条通間の土地の領有が認められ、八坂神社が社恩として与えたのが起源とも言われています。犬神人は建仁寺や清水坂一帯に住むようになりました。鎌倉時代後期の1286年(弘安9年)の「感神院所司等申状案(八坂神社文書1270号)」に「以公人、宮仕、犬上人等」と記され、鎌倉時代には犬上人が既に八坂神社に仕えていたことが分かります。犬神人は八坂神社に仕えて警備や清掃などの雑役に従事しました。また兵火や飢饉などの際に死体の処理権・葬送権を持ち、副葬品などを利益としていました。室町時代に八坂神社の軍事的・警察的組織として、必要に応じて武力も提供し、本山である延暦寺の僧兵になることもありました。その後戦国時代(室町時代後期)頃から犬上人が弓矢町に集住するようになったと言われています。犬上人は八坂神社に仕えるだけでなく、弓弦や矢の製造・販売などを行うようになり、弦召 (つるめそ・つるうり・つるさし) とも言われました。弓矢町では江戸時代から神輿渡御(神幸祭・還幸祭)の際に甲冑姿で供奉するようになったと言われ、還幸祭が1966年(昭和41年)、神幸祭が1974年(昭和49年)まで武者行列を出していた。武者行列では甲冑を纏い、頬当を付けて顔を隠し、腰に綿入りの太い紐を結んだ姿で、洛中に威をふるった犬神人の伝統を継承したものでした。

【祇園祭と犬神人(いぬじにん) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る