浄瑠璃寺桜見ごろ2025(時期:3月下旬~4月上旬頃)
浄瑠璃寺桜見ごろ(見頃)
浄瑠璃寺桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。桜の見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。浄瑠璃寺には狭い参道などに敬翁桜・染井吉野・山桜などの桜の木が植えられ、桜と山内の光景が美しいと言われています。浄瑠璃寺は関西花の寺二十五カ所の第16番札所で、3月下旬頃には山茱萸(サンシュユ)・馬酔木(アセビ)も楽しむことができます。(詳細下記参照)
【浄瑠璃寺桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
浄瑠璃寺の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【浄瑠璃寺桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府木津川市加茂町西小札場40
最寄り駅・バス停・・・浄瑠璃寺前(徒歩すぐ)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR加茂駅からはコミュニティバス当尾線
【浄瑠璃寺桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
浄瑠璃寺は桜の名所です。浄瑠璃寺の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。
浄瑠璃寺には狭い参道などに敬翁桜(ケイオウザクラ)・染井吉野(ソメイヨシノ)・山桜(ヤマザクラ)などの桜の木が植えられ、桜と山内の光景が美しいと言われています。浄瑠璃寺は関西花の寺二十五カ所の第16番札所で、3月下旬頃には山茱萸(サンシュユ)・馬酔木(アセビ)も楽しむことができます。
染井吉野は江戸時代末期に東京染井村の植木職人が江戸彼岸と大島桜を交配させて生み出したと言われています。その後明治時代初期から日本各地に広まりました。なお染井吉野は当初桜の名所である奈良吉野山に因んで、吉野・吉野桜と言われていたが、その後染井村から染井吉野と言われるようになりました。
山桜はバラ科サクラ属の落葉高木です。山桜は樹皮が灰色で、横に皮目が走り、寿命が長く、樹高が30メートルを超えることもあります。山桜は古くから和歌に詠まれています。なおオオシマザクラ(大島桜)・カスミザクラ(霞桜)・オオヤマザクラ(大山桜)などはヤマザクラ群とも言われています。
浄瑠璃寺ではアヤメ・カキツバタ・ハナショウブ・キキョウ・サルスベリ・ハギ・モミジ・センリョウ・ナンテン・スイセン・コウバイ・ツバキなども楽しむことができます。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【浄瑠璃寺 歴史・簡単概要】
浄瑠璃寺(じょうるりじ)は「浄瑠璃寺流記事(じょうるりじるきのこと)」によると平安時代中期の1047年(永承2年)に奈良当麻(奈良県葛城市)出身の僧・義明上人が阿知山大夫重頼を檀那(だんな)として本堂を建立したのが起源とも言われています。また浄瑠璃寺は奈良時代の天平年間(729年~749年)に僧・行基(ぎょうき・ぎょうぎ)が第45代・聖武天皇の勅願によって創建したとも言われています。その後干支が一巡した60年後の1107年(嘉承2年)に本尊・薬師如来を西堂に移し、旧本堂を取り壊して新本堂を建立し、9体の阿弥陀如来像(国宝)を安置し、翌1108年(嘉承3年)に仏像の開眼供養を行ったと言われています。平安時代に横に長い本堂に9体の阿弥陀如来を安置した堂は京都を中心に30以上あったと言われているが、現存するのは浄瑠璃寺だけと言われています。その後1157年(保元2年)に本堂を西岸に壊渡(移建)し、1178年(治承2年)に京都・一条大宮から三重塔(国宝)が移建されたと言われています。浄瑠璃寺は法相宗の大本山である奈良・興福寺(こうふくじ)の塔頭(たちゅう)・一乗院(いちじょういん)の末寺であったが、明治時代初期に真言律宗に改め、奈良・西大寺(さいだいじ)の末寺になりました。なお浄瑠璃寺の名称は三重塔の内陣に安置されている薬師如来の居所たる浄土・東方浄瑠璃世界に由来すると言われています。ちなみに浄瑠璃寺は古くは西小田原寺、本堂に9体の阿弥陀如来像を安置することから九体寺(くたいじ)とも言われていました。
浄瑠璃寺は真言律宗の寺院です。
*参考・・・浄瑠璃寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【浄瑠璃寺桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
浄瑠璃寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)