大原野神社御田刈祭2025年9月14日(日程時間・・・)

大原野神社御田刈祭

大原野神社御田刈祭(日程・時間・・・)を紹介しています。御田刈祭は例年9月の第2日曜日に行われています。御田刈祭では神相撲神事(かみずもうしんじ)が行われ、氏子が東西に分かれ、古式に則って相撲を二番取ります。相撲の結果は争いが起こらず、協力できるように最初に東が勝ち、次は西が勝つという1勝1敗になることが慣例となっています。(詳細下記参照)

【大原野神社御田刈祭2025 日程時間(要確認)】
大原野神社御田刈祭2025は2025年(令和7年)9月14日(日曜日)10:00から行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・大原野神社ホームページ

【大原野神社御田刈祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市西京区大原野南春日町1152
最寄り駅・バス停・・・南春日町(徒歩約7分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*阪急電鉄京都本線・東向日駅からは南春日町行き
*JR・向日町駅からは南春日町行き
阪急バス・アクセスダイヤ

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【大原野神社御田刈祭 歴史・簡単概要】
大原野神社御田刈祭(みたかりさい)は古くから行われ、1717年(享保2年)からは氏子が平穏無事に過ごせるように神相撲が行われるようになりました。なお神相撲神事は京都市の無形民俗文化財に登録されています。
御田刈祭は秋の五穀豊穣に感謝し、神相撲を奉納する神事です。御田刈祭では先ず本殿で神事が行われ、次に本殿前の龍尾段で地元小学生による土俵入りが奉納されます。その後土俵場に場所を移し、神相撲神事(かみずもうしんじ)が行われます。神相撲神事では氏子が東西に分かれ、古式に則って相撲を二番取ります。相撲の結果は争いが起こらず、協力できるように最初に東が勝ち、次は西が勝つという1勝1敗になることが慣例となっています。ちなみに東西の二人の力士は塩が入れられた紙を口に咥えたまま相撲を取ります。神事終了後、地元小学生による相撲大会が行われ、途中には赤ちゃん相撲奉納も行われます。なお御田刈祭では夕方からナイトコンサートも開催されます。(要確認)

【大原野神社 歴史・簡単概要】
大原野神社(おおはらのじんじゃ)・京春日は784年(延暦3年)に第50代・桓武天皇が平城京から長岡京に遷都した際、桓武天皇の后・藤原乙牟漏(ふじわらのおとむろ)が藤原氏の氏神である奈良・春日大社の分霊を勧請し、桓武天皇が鷹狩を行った大原野に祀ったの起源と言われています。794年(延暦13年)の桓武天皇による平安京遷都後も国家に重大事や天変地異のあるごとに勅使が遣わされて奉幣を受けた二十二社に列せられ、国家鎮護の社とされました。その後850年(嘉祥3年)に左大臣・藤原冬嗣(ふじわらのふゆつぐ)を祖父とする第55代・文徳天皇が社殿を造営しました。1005年(寛弘2年)に中宮・藤原彰子(ふじわらのしょうし・ふじわらのあきこ)や「源氏物語」の作者・紫式部などが参拝したと言われています。ちなみに藤原氏では女の子が生まれると中宮や皇后になれるように大原野神社に祈願し、祈願が叶うと行列を整えて参拝することが恒例になっていたそうです。なお大原野神社は武御賀豆智命(武甕槌命)・伊波比主命(経津主命)・天之子八根命(天児屋根命)・比咩大神(比売神)を祀っています。
*参考・・・大原野神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【大原野神社御田刈祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
大原野神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る