幸神社(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
幸神社
幸神社(アクセス・見どころ・歴史概要・料金・・・)情報を紹介しています。幸神社のパワースポット・おせきさんは願いをすれば、良縁を結んだり、浮気を封じたり、願いが叶ったりすると言われています。なお幸神社は平安京の鬼門(北東)に位置し、猿を置いて邪気が侵入しないように防御しています。
【幸神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市上京区寺町通今出川上る西入幸神町303
最寄り駅・バス停・・・河原町今出川(徒歩約10分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から幸神社は4系統(A1乗り場)、17系統(A1乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条河原町からは3系統、17系統、205系統
*四条烏丸からは3系統、201系統、203系統
*河原町丸太町からは3系統
路線・時刻表・運賃チェック
*地下鉄烏丸線の場合、最寄り駅は今出川駅(徒歩約15分)
*京阪電鉄鴨東線の場合、最寄り駅は出町柳駅(徒歩約15分)
【幸神社 拝観時間・時間(要確認)】
自由
年中無休
【幸神社 拝観料金・料金(要確認)】
無料
【幸神社 歴史・簡単概要】
幸神社(さいのかみのやしろ)は起源が明確ではありません。幸神社は社伝によると661年(斉明天皇7年)に再興されたと言われています。また幸神社は796年(延暦15年)に創建され、平安京における最初の神社とも言われています。その後応仁の乱の兵火で焼失し、現在の場所に移ったと言われています。なお1708年(宝永5年)の宝永の大火・1788年(天明8年)の天明の大火でも焼失しています。
【幸神社 見どころ・文化財(非公開の場合あり)】
幸神社の見どころは本殿北東角にある鬼門除けの猿の神像です。猿の神像は御所の猿ヶ辻・赤山禅院・比叡山延暦寺(日吉大社)と同じように鬼門(北東)から邪気が侵入しないように置かれています。なお猿は「災難さる」を意味しています。
【幸神社 連絡先(現在確認中)】*電話は控えて下さい。迷惑になります。
電話番号・・・+81-75-231-8774
【幸神社 備考(アクセス・御朱印・駐車場・・・)】
京都初詣ランキング2025
【幸神社 おすすめ散策ルート】
幸神社からのおすすめ散策ルートは北東にある加茂川(鴨川)を渡り、下鴨神社(賀茂御祖神社)を経由し、上賀茂神社(賀茂別雷神社)に向かうルートです。1時間ほど散策すれば、いずれも世界遺産である下鴨神社・上賀茂神社を回ることができ、京都観光・旅行を楽しむことができます。なお上賀茂神社までは結構距離がある為、下鴨神社周辺の糺の森・加茂川・高野川を散策するのもいいかもしれません。