山家城址公園桜見ごろ2025(時期:4月上旬~中旬頃)
山家城址公園桜見ごろ(見頃)
山家城址公園桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。山家城址公園には園内に約200本の染井吉野(ソメイヨシノ)などの桜の木が植えられ、桜と白壁の城門(山家資料館)・鳥居などの光景が美しいと言われています。園内には齢300年を超える巨大な古桜も植えられています。(詳細下記参照)
【山家城址公園桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
山家城址公園の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【山家城址公園桜 アクセス・マップ】
場所・・・京都府綾部市広瀬町上ノ町76
最寄り駅・バス停・・・山家(徒歩約15分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR綾部駅からあやバス・上林線
【山家城址公園桜見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
山家城址公園はあまり知られていない桜の名所です。山家城址公園の桜見ごろは例年4月上旬頃から4月中旬頃です。
山家城址公園には京都の自然200選に選ばれてい園内に約200本の染井吉野(ソメイヨシノ)などの桜の木が植えられ、桜と白壁の城門(山家資料館)・鳥居・灯籠などの光景が美しいと言われています。園内には齢300年を超える巨大な古桜も植えられています。なお山家城址公園では例年桜が見ごろを迎える4月上旬の日曜日に山家さくら祭りが催され、山家太鼓の演奏・餅まきなどのイベントが行われたり、地元特産品が販売されたりします。(要確認)
染井吉野(ソメイヨシノ)は江戸時代末期に東京染井村の植木職人が江戸彼岸と大島桜を交配させて生み出したと言われています。その後明治時代初期から日本各地に広まりました。なお染井吉野は当初桜の名所である奈良吉野山に因んで、吉野・吉野桜と言われていたが、その後染井村から染井吉野と言われるようになりました。
山家資料館では谷氏の甲冑や古文書など様々な資料が展示されています。谷氏は元々近江国甲賀郡長野の地頭だったと言われています。山家藩初代藩主・谷衛友は斉藤道三の家臣だったが、その後織田信長・豊臣秀吉の家臣になりました。1600年(慶長5年)の関ヶ原の戦いでは徳川方に内応し、丹後田辺城の攻撃の際、「谷の空鉄砲」という逸話が残されています。丹波国山家藩は谷衛友(もりとも)・谷衛政(もりまさ)・谷衛広(もりひろ)・谷衛憑(もりより)・谷衛衝(もりみち)・谷衛将(もりまさ)・谷衛秀(もりひで)・谷衛量(もりかず)・谷衛萬(もりたか)・谷衛弥(もりみつ)・谷衛昉(もりやす)・谷衛弼(もりのり)・谷衛滋(もりしげ)が歴代藩主を務めました。
鳥居は神社などの神域と人間が住む俗界を区画する結界で、神域への入口を示しています。鳥居には木材で造られた木鳥居、石で造られた石鳥居、銅板で全体を葺いた銅鳥居・金鳥居などがあります。鳥居は2本の柱・笠木・島木・貫などで構成され、その形式により、明神・神明・両部・春日・住吉・鹿島・三輪・八幡・中山・三柱・両部などがあります。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)
【山家城址公園 歴史・簡単概要】
山家城址公園(やまがじょうしこうえん)は上林川(かんばやしがわ)が由良川(ゆらがわ)に注ぐ合流地点の東に位置する小高い丘にあります。ちなみに山家城址公園は安土桃山時代に明智光秀(あけちみつひで)による丹波攻め(たんばざめ)で落城した山家城(やまがじょう・甲ヶ峯城(こうがみねじょう))が築城されている標高約236メートルの甲ヶ峯の麓に位置しています。山家城址公園は1582年(天正10年)の本能寺の変(ほんのうじのへん)後に関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)から丹波国何鹿郡山家村に移封を命じられた谷衛友(たにもりとも)が陣屋を構えた場所です。谷衛友は1588年(天正16年)に従五位下(じゅごいげ)・出羽守(でわのかみ)に叙任され、江戸時代に丹波国山家藩初代藩主になりました。山家城址公園は谷氏・山家藩の陣家跡を整備した面積約7ヘクタールの広大な市民公園で、公園の北側に空堀の遺構が残されています。ちなみに近くには谷氏の祖先を祀る谷霊神社(たにれいじんじゃ)があります。山家城址公園には園内に模擬櫓門が建てられ、門の2階が山家資料館になっています。山家資料館では谷氏の甲冑・古文書などゆかりの資料が展示されています。山家城址公園には梅・桜などが植えられています。
*参考・・・山家城址公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)
【山家城址公園桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
山家城址公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)