亀山公園の紅葉見ごろ2025(時期:11月中旬~11月下旬頃)

亀山公園紅葉

亀山公園の紅葉見ごろ・アクセス・概要

亀山公園の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。亀山公園では小倉山南東部に位置する丘陵地にアカマツとともにカエデ・サクラ・ヤマツツジなどが分布し、紅葉と園内の光景が美しいと言われています。亀山公園西側からは日本紅葉の名所100選に選ばれている保津峡を眺めることができ、保津川下りの船やトロッコ列車なども見ることができます。(詳細下記参照)

【亀山公園の紅葉見ごろ(例年時期)・2025年予測】
亀山公園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年9月上旬頃から京都の紅葉見ごろ情報を情報発信します。
京都紅葉見ごろ2025(清水寺・東福寺・永観堂・・・)

【亀山公園紅葉 アクセス・マップ】
嵐山公園・・・京都府京都市西京区嵐山・右京区嵯峨
最寄り駅・バス停・・・嵐山(徒歩約3分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは28系統(D3乗り場)
*四条河原町からは11系統
*四条烏丸からは11系統
*河原町丸太町からは93系統
路線・時刻表・運賃チェック

*嵐電(京福電鉄)嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩すぐ)
*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は嵯峨嵐山駅(徒歩約10分)
*阪急電鉄嵐山線の場合、最寄り駅は嵐山駅(徒歩約5分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【亀山公園の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
亀山公園は紅葉の名所です。亀山公園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。亀山公園は標高約82メートルです。
亀山公園(嵐山公園亀山地区)では紅葉の名所である標高約296メートルの小倉山(おぐらやま)南東部に位置する丘陵地にアカマツとともにカエデ・サクラ・ヤマツツジなどが分布し、紅葉と園内の光景が美しいと言われています。亀山公園には広場・展望台・児童広場・休憩所・園路などがあり、散策したり、休憩したりしながら紅葉狩りを楽しむことができます。亀山公園西側からは日本紅葉の名所100選に選ばれている保津峡を眺めることができ、保津川下りの船やトロッコ列車なども見ることができます。
小倉山は桂川南岸の嵐山とともに紅葉の名所です。小倉山は百人一首に「小倉山 峰のもみぢ葉 心あらば 今ひとたびの みゆき待たなむ(藤原忠平)」と詠まれています。
保津川下りは丹波亀岡から嵐山間を流れる保津川の渓流約16キロを約2時間掛けて舟下りします。保津川下りでは烏帽子岩・鎧岩・かえる岩・びょうぶ岩・書物岩・かじか岩・蓮華岩・ライオン岩などの巨岩巨石や大高瀬・二股の瀬・殿の漁場・女渕・鵜飼の浜・竿の跡などが連なる渓谷美を楽しめます。
嵯峨野トロッコ列車は嵐山方面からはトロッコ嵯峨駅を出発し、トロッコ嵐山駅・トロッコ保津峡駅を経由し、トロッコ亀岡駅に向かいます。トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までは約7.3キロです。嵯峨野トロッコ列車は1989年(平成元年)のJR山陰本線の電化・複線化に伴い、1991年(平成3年)からJR山陰本線・旧線を使って運行されています。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集(まんようしゅう)・萬葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。

●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)

【嵐山公園 歴史・簡単概要】
嵐山公園(あらしやまこうえん)・京都府立嵐山公園は京都市右京区嵯峨と西京区嵐山にある面積約10.6ヘクタールの風致公園です。嵐山公園は明治時代末期に桂川左岸に整備された亀山地区・桂川中州に整備された中之島地区・昭和に桂川左岸に整備された臨川寺地区の3地区から構成されています。亀山地区は渡月橋(とげつきょう)よりも上流にあり、世界遺産である天龍寺(てんりゅうじ)の裏側で、赤松・桜・楓・山つつじなどが植えられています。ちなみに亀山地区は亀山公園(かめやまこうえん)とも言われています。中之島地区は桜・松などが植えられ、イベントが行われたりします。臨川寺(りんせんじ)地区は赤松・桜・楓などが植えられ、テレビの撮影が行われたりします。なお渡月橋は平安時代前期の承和年間(834年~848年)に真言宗の僧・道昌(どうしょう)が桂川に架けた橋が起源と言われています。桂川は京都市左京区広河原と南丹市美山町佐々里の境に位置する標高約735メートルの佐々里峠(ささりとうげ)を源とし、上桂川・桂川・大堰川(おおいがわ)・保津川(ほづがわ)と名前を変え、嵐山以降は桂川になります。
*参考・・・嵐山公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【亀山公園紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
亀山公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2025(清水寺・永観堂・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る