京都綾部市桜名所(安国寺・山家城址公園・・・)
京都綾部市桜名所
京都綾部市桜名所情報を紹介しています。綾部市の桜名所には安国寺・山家城址公園・紫水ヶ丘公園・あやべ温泉・雲源寺などがあります。山家城址公園では桜の見ごろに山家さくら祭りが催され、イベントが行われ、地元特産品が販売されます。
【京都 紅葉見ごろ・予測】
●2025年1月9日、ウェザーニュースは京都で3月26日にソメイヨシノが開花すると予想しました。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)
【桜 基礎知識】
染井吉野は2月1日以降、各日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。染井吉野は地域によって差があるが、開花してから5日から1週間ほどで満開になると言われています。ちなみに桜は花芽が前年の夏にできるが、その後生長を止める休眠物質が作られ、低温による傷害を受けないよう越冬芽ができて休眠し、冬に一定期間厳しい寒さが続くと休眠打破され、花芽は気温上昇によって生長を再開して開花します。
【綾部市 歴史・簡単概要】
綾部市は京都府中北部に位置しています。綾部市の名称は古代に綾織りを職とする渡来人・秦氏の部民・漢部が居住したことに由来しています。綾部市は京都府の舞鶴市・福知山市・京丹波町・南丹市、福井県のおおい町・高浜町に接しています。綾部市は丹波山地にある福知山盆地東部に位置し、市街地を由良川が流れています。綾部市では古くから養蚕が盛んで、古来に渡来人が機織りを始めたと言われています。綾部市では室町時代に新田氏一族の江田氏が綾部城を築き、江戸時代に九鬼氏2万石の城下町として発展しました。綾部市では1896年(明治29年)に郡是製糸(グンゼ)が創業すると日本有数の製糸業地になり、ナイロン婦人靴下などが生産されました。綾部市は京都から日本海沿岸に至る交通の要地で、JR山陰本線が通じて舞鶴線を分岐し、舞鶴自動車道・国道27号線が通っています。
【安国寺 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
安国寺には茅葺きの本堂前などに枝垂桜が植えられています。安国寺にはかつて樹齢600年とも言われる枝垂桜が植えられていたが、落雷によって枯れたそうです。安国寺は993年(正暦4年)に地蔵菩薩を本尊に光福寺として創建されたとも言われたいます。また安国寺は室町時代前期に室町幕府初代将軍・足利尊氏が創建したとも言われています。その後足利尊氏と弟・足利直義が夢窓疎石の勧めにより、南朝初代で、第96代・後醍醐天皇などの菩提を弔う為に全国に安国寺利生塔を建立した際、筆頭の安国寺利生塔になり、名称を景徳山安国寺に改めました。
安国寺桜見ごろ
【山家城址公園 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
山家城址公園には約200本の染井吉野が植えられています。また樹齢300年を超える巨大な古桜も植えられています。山家城址公園では桜の見ごろに山家さくら祭りが催され、イベントが行われたり、地元特産品が販売されたりします。山家城址公園は上林川が由良川に注ぐ合流地点の東に位置する小高い丘にあります。山家城址公園は安土桃山時代に明智光秀による丹波攻めで落城した山家城が築城されている標高約236メートルの甲ヶ峯の麓に位置しています。山家城址公園には模擬櫓門が建てられ、門の2階が山家資料館になっています。
山家城址公園桜見ごろ
【紫水ヶ丘公園 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
紫水ヶ丘公園にはさくら広場に染井吉野数十本、交流広場・みずべの散歩道・いかるの森付近に河津桜約200本が植えられています。紫水ヶ丘公園は標高約775.9メートルの三国岳を源とする由良川東岸で、市街地東側にある標高約100メートルの小高い丘に整備された公園です。紫水ヶ丘公園の名称は地形的に恵まれた山紫水明の地ということから名付けられました。紫水ヶ丘公園にはなかよしパーク・チャレンジパーク・みはらしの丘・平和塔・散策広場・交流広場・運動広場・みずべの散歩道・いかるの森・さくら広場・いこいの広場・つつじの森などがあります。
紫水ヶ丘公園桜見ごろ
【あやべ温泉 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
あやべ温泉には周囲に染井吉野が植えられています。あやべ温泉では展望風呂やレストランから桜を眺めることができます。あやべ温泉では桜の見ごろにライトアップが行われています。あやべ温泉は綾部上林の大自然に抱かれた温泉です。あやべ温泉はナトリウム-炭酸水素塩泉で、神経痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・切り傷・火傷・慢性皮膚病などに効能があるとも言われています。あやべ温泉には二王の湯・二王館があり、二王の湯・二王館の名称は光明寺の二王門から名付けられました。
あやべ温泉桜見ごろ
【雲源寺 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
雲源寺では高台の境内に樹齢100年以上で、樹高約10メートル・幹周約2.2メートルの枝垂桜が植えられています。枝垂桜は安国寺から分けられて移植されたものとも言われ、綾部の古木・名木100選に選ばれています。雲源寺は1469年(文明元年)以前に天龍寺開山・夢窓疎石の弟子で、天龍寺2世・無極志玄が創建し、安国寺の古道場とも言われていました。その後1679年(延宝7年)に再建され、1705年(宝永3年)に安国寺23世・方外周説が再改築をしたとも言われています。
雲源寺桜見ごろ
【京都綾部市桜名所 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
●京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)