平の沢公園桜ライトアップ2025/3/(日程時間・・・)

平の沢公園桜ライトアップ

平の沢公園桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介しています。桜ライトアップは例年桜が見ごろを迎える時期に行われています。桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。平の沢公園では上池・中池・下池の3つの池周辺に約100本の染井吉野が植えられ、桜がライトアップされます。散策しながら楽しむことができます。(詳細下記参照)

【平の沢公園桜ライトアップ2024 日程時間(要確認)】

平の沢公園桜ライトアップ2024は2024年(令和6年)3月23日(土曜日)~4月7日(日曜日)19:00~21:00に行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・亀岡さくらウィークホームページ
●京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

【平の沢公園桜ライトアップ アクセス・マップ】

場所・・・京都府亀岡市馬路町
最寄り駅・バス停・・・池尻(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*JR嵯峨野線亀岡駅から亀岡市ふるさとバス
路線・時刻表・運賃チェック

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【平の沢公園桜ライトアップ 歴史・簡単概要】

平の沢公園桜ライトアップ(ひらのさわこうえんさくらライトアップ)は亀岡さくらウィークの一環として行われています。亀岡さくらウィークは亀岡さくらまつり実行委員会が主催、亀岡市・亀岡市観光協会・亀岡商工会議所・亀岡市都市緑花協会・馬路町自治会・千歳町自治会が共催、京都府観光連盟・京都新聞が後援して行われています。桜ライトアップは例年桜が見ごろを迎える時期に行われています。ちなみに平の沢公園の桜見ごろは例年3月下旬頃から4月上旬頃です。
平の沢公園には上池・中池・下池の3つの池周辺に約100本の染井吉野(そめいよしの)が植えられ、桜がライトアップされます。池の水面に幻想的にライトアップされた桜が映し出されます。平の沢公園では池の周囲に水際のプロムナード・水鳥のみち(市道川東線)などがあり、散策しながらライトアップを楽しむことができます。

  • 亀岡さくらウィークでは夜桜ライトアップ(七谷川和らぎの道・南郷公園・平の沢池(平の沢公園)・亀岡運動公園)・亀岡さくらマルシェ(七谷川会場)などのイベントが行われ、桜バス(JR亀岡駅北口~七谷川~出雲大神宮前~水鳥のみち~なごみの里あさひ)が運行されたりします。
  • 桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。地域によって差があるが、開花から5日から1週間ほどで満開になると言われています。京都市内には二条城に標準木があり、例年3月27日頃に開花し、4月7日頃に満開になります。(2010年までの30年平均)

平の沢公園桜見ごろ

【平の沢公園 歴史・簡単概要】

平の沢公園(ひらのさわこうえん)・水鳥のみち(みずどりのみち)は京都府亀岡市馬路町にあります。平の沢公園は京都市右京区嵯峨大沢町の大沢池(おおさわのいけ)・京都市右京区嵯峨広沢町の広沢池(ひろさわのいけ)とともに京の三沢に数えられている農業用ため池・平の沢池を中心に整備されている親水公園です。平の沢池は北側から上池・中池・下池に分かれており、東側に水際のプロムナード・水鳥のみち(市道川東線)が整備されています。中池・下池は江戸時代前期に造られ、中池が堤長約307メートル・下池が堤長約185メートルです。平の沢公園ではカモ類・サギ類など多くの渡り鳥が訪れ、1年を通じてバードウォッチングを楽しむことができます。平の沢公園は京都府内で唯一、全国的にも有数のオニバス (鬼蓮)の自生地になっています。また池の周囲には桜の木も植えられています。平の沢公園は京都の自然200選に選ばれています。また亀岡の自然100選にも選ばれています。なお平の沢公園周辺には農業組合法人旭が運営する物産所・なごみの里あさひや菅原道真を祀る池尻天満宮などがあります。
*参考・・・平の沢公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)

【平の沢公園桜ライトアップ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
平の沢公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
*京都には多くの桜名所があり、その桜見ごろを下記リンクから確認できます。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る