- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:天龍寺
-
弘源寺(アクセス・見どころ・・・)天龍寺
弘源寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。弘源寺の毘沙門天は節分に行われる天龍寺七福神めぐりのひとつです。なお毘沙門天以外には三秀院の東向大黒天・慈済院の水摺大弁財天・松厳寺の福禄寿・妙智院の宝徳稲荷・寿寧院の赤不動明王・永明院の恵比寿があります。 -
宝厳院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)紅葉名所
宝厳院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。宝厳院がある場所は以前天龍寺の塔頭・妙智院があったが、大正時代に別荘になりました。その別荘は新本堂ができるまでの間、仮本堂として使われ、現在は建造物としての価値が認められて書院になっています。 -
苔寺(拝観料・見どころ・歴史概要・アクセス・・・)
苔寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。苔寺の境内は約120種の苔が覆い、緑の絨毯を敷きつめたように見える為、苔寺と言われるようになりました。(拝観には事前の申込みが必要)苔寺の正式名称は西芳寺と言うが、一般的に苔寺と呼ばれることが多い。 -
天龍寺(拝観料・見どころ・歴史概要・アクセス・・・)
天龍寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。天龍寺の雲龍図は明治時代に鈴木松年によって描かれたが、損傷が激しく、1997年(平成9年)天龍寺開山夢窓国師650年遠諱記念事業として、加山又造によって法堂天井に八方睨みの龍の雲龍図が描かれました。 -
天龍寺七福神めぐり-2025年の節分は2月2日(日程時間・・・)
天龍寺七福神めぐり(日程・時間等)を紹介。天龍寺七福神めぐりは天龍寺の総門前で福笹を受け取り、7つの塔頭(妙智院・寿寧院・永明院・松厳寺・慈済院・弘源寺・三秀院)を巡り、お札を受け取って1年の幸福を願います。天龍寺では節分会も行われます。