東寺桜見ごろ2025(時期:4月上旬頃)不二桜

東寺桜

東寺桜見ごろ(見頃)

東寺桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。東寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。東寺は不二桜・染井吉野・枝垂桜・河津桜など約200本の桜の木が植えられ、不二桜と五重塔(国宝)などの光景などが美しいと言われています。桜の見ごろにライトアップを行っています。(要確認)(詳細下記参照)

【東寺桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】

東寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【東寺桜 アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市南区九条町1
最寄り駅・バス停・・・東寺東門前(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から東寺は42系統(C4乗り場)
*京都駅八条口(南口)アバンティ前からは71系統
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
路線・時刻表・運賃チェック

*JRの場合、最寄り駅は京都駅(徒歩約15分)
*近鉄京都線の場合、最寄り駅は東寺駅(徒歩約10分)

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【東寺桜見ごろ(例年時期) 概要】

東寺は京都を代表する桜の名所です。東寺の桜見ごろは例年4月上旬頃です。
東寺は不二桜(ふじざくら)・染井吉野(ソメイヨシノ)・枝垂桜(シダレザクラ)・河津桜(カワヅザクラ)など約200本の桜の木が植えられ、高さ約13メートル・枝張り約10メートルの不二桜と日本一高いとも言われる五重塔(国宝)・瓢箪池(ひょうたんいけ)などの光景などが美しいと言われています。ちなみに五重塔周辺に植えられている染井吉野なども見どころです。なお東寺では桜の見ごろに例年ライトアップを行っています。(要確認)桜ライトアップは2011年(平成23年)の東日本大震災の年から始まりました。
東寺桜ライトアップ

  • 不二桜は樹齢130年を超えるとも言われているエドヒガン系の八重紅枝垂桜です。不二桜はかつて岩手県盛岡市の旧家に植えられていたが、秋田県を経て、1994年(平成6年)に三重県鈴鹿市の鵜飼農園に移されました。その後2006年(平成18年)が真言宗の開祖である弘法大師・空海の入唐求法の旅から帰国した1,200年の記念の年にあたることから東寺信徒総代から寄贈され、現在の場所に移されて植えられました。不二桜は東寺山内の創建以来の遺構を壊さないように盛土をして植えられたそうです。なお不二桜の名称は弘法大師・空海の不二の教えに由来しています。弘法大師・空海は不二の法門を求め、奈良・東大寺(とうだいじ)の大仏殿に願を掛けて、「我に不二の法門を示したまえと」熱祷されたと言われています。
  • 五重塔は落雷などによって4度焼失し、1644年(寛永21年)に江戸幕府3代将軍・徳川家光の寄進によって再建されました。五重塔は高さは約54.8メートルで、国内の木造塔の中で最も高いと言われています。五重塔の初層内部には両界曼荼羅が描かれ、心柱を中心に金剛界四仏像・八大菩薩像を安置しています。
  • 瓢箪池は五重塔の北側にあり、池を中心に池泉回遊式庭園になっています。瓢箪池は安政年間(1855年~1860年)に地震によって五重塔が傾いた際、池を掘って安定させたとも言われ、七不思議に数えられています。

●東寺の歴史(創建から現在)を紹介しています。
東寺歴史(弘法大師・空海)
●東寺の見どころ(金堂・五重塔など)を紹介しています。
東寺見どころ(金堂・五重塔など)

●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)

【東寺 歴史・簡単概要】

東寺(とうじ)・教王護国寺(きょうおうごこくじ)は796年(延暦15年)に第50代・桓武天皇の発願により、西寺(右大寺)とともに国家鎮護の官寺(左大寺)として、都の入口である羅城門の東に創建されました。東寺は平安京の左京・西寺は平安京の右京、または東寺は東国・西寺は西国を守る意味が込められているとも言われています。ちなみに東寺は唯一残る平安京の遺構とも言われています。その後823年(弘仁14年)に真言宗の宗祖である弘法大師・空海が第52代・嵯峨天皇から賜り、大師堂(御影堂・不動堂)を住房とし、真言密教の根本道場になりました。東寺は「教えの王、国を護る」から教王護国寺と言われたそうです。鎌倉時代には弘法大師信仰の高まり、お大師様の寺として皇族から庶民まで篤く信仰されるようになりました。なお東寺は1994年(平成6年)世界遺産条約により、ユネスコ世界文化遺産(古都京都の文化財)のひとつに登録されました。
東寺は東寺真言宗の総本山です。
*参考・・・東寺(拝観料・アクセス・歴史概要・見どころ・・・)ホームページ

【東寺桜 備考】
東寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
*京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る