梅小路公園の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬~11月下旬頃)
梅小路公園の紅葉見ごろ・アクセス・概要
梅小路公園の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。梅小路公園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。梅小路公園は朱雀の庭に約150本のモミジなどが植えられ、紅葉と岩場・渓流から渓谷をイメージした紅葉渓の光景が美しいと言われています。紅葉見ごろに紅葉まつりを行っています。(要確認)(詳細下記参照)
【梅小路公園の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
梅小路公園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【梅小路公園紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市下京区歓喜寺町56-3
最寄り駅・バス停・・・梅小路公園前(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。
*京都駅から梅小路公園は33系統(C5乗り場)、205系統(B3乗り場)、208系統(C1乗り場)、水族館・東山ライン
*四条河原町からは205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*JR嵯峨野線の場合、最寄り駅は梅小路京都西駅(徒歩すぐ)
*JR東海道線の場合、最寄り駅は京都駅(徒歩約20分)
【梅小路公園の紅葉見ごろ(例年時期) 概要】
梅小路公園は紅葉の名所です。梅小路公園の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から11月下旬頃です。ちなみに標高は約26メートルです。
梅小路公園は平安建都1,200年を記念して作庭された朱雀の庭(すざくのにわ)に約150本のモミジ・ハゼなどが植えられ、紅葉と岩場・渓流から渓谷をイメージした紅葉渓(もみじだに)の光景が美しいと言われています。また朱雀の庭の浅池の水鏡に映り込む「逆さ紅葉」も見どころです。ちなみに梅小路公園では朱雀の庭以外でも紅葉を楽しむことができます。
梅小路公園では紅葉見ごろに紅葉まつりとしてライトアップを行っています。(要確認)紅葉ライトアップでは昼間と異なり、幻想的・神秘的な光景を楽しむことができます。
梅小路公園紅葉まつり(ライトアップ)
梅小路公園は京都の紅葉名所の中ではあまり知られていないことから比較的混雑を気にすることなく紅葉狩りを楽しめます。また梅小路公園は京都駅に近い梅小路京都西駅に隣接し、交通の便がよい紅葉名所であることも魅力です。駅近くで紅葉を楽しめる名所はあまり多くありません。
朱雀の庭は面積約9千平方メートルの池泉回遊式庭園です。朱雀の庭は京都が長年に渡って培ってきた作庭技術や技法を結集して作庭され、中央に池、その周囲に築山(つきやま)・滝・野筋(のすじ)・花床などが配されています。池にはインド産の黒御影石を敷き詰め、その上に1センチだけ水を張り、水鏡なるように手法が取り入れられ、周囲の景色が映り込むようにされています。滝は落差約6メートルで、京都の街の中では最大とも言われています。野筋は滝からの流れが芝生で造った起伏や緩やかな曲線を幾筋にもなって流れ、その畔にはナデシコ・サワギキョウなどの植物が植えられています。なお朱雀の庭には夕月橋・桟敷・舞台・花床・松風橋・堤などが配され、楓林橋(ふうりんばし)で都市空間に自然の生態系を復元したビオトープ・いのちの森と繋がっています。朱雀の庭は紅葉インスタ映えスポットです。
【梅小路公園 歴史・簡単概要】
梅小路公園は京都府京都市下京区にある京都市営の都市公園です。梅小路公園は元々JR貨物の梅小路駅跡地だったが、1995年(平成7年)4月29日に平安遷都1,200年を記念して整備されて開園しました。梅小路公園は面積約13.7ヘクタールで、その中には自由に利用できる芝生広場・水と親しめる河原遊び場・手作り市が行われる七条入口広場・平安建都1,200年を記念して作庭された朱雀の庭・いのちの森・緑の館・中央広場・すざくゆめ広場・市電ひろばなどがあります。ちなみに梅小路公園周辺には2012年(平成24年)に京都市初の本格的な水族館として開館した京都水族館、2016年に梅小路蒸気機関車館をリニューアルして開館した京都鉄道博物館などもあります。
*参考・・・梅小路公園(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【梅小路公園紅葉 備考】
京都紅葉名所・梅小路公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)