養源院の紅葉見ごろ2024(時期:11月中旬~12月上旬頃)
養源院の紅葉見ごろ・アクセス・概要
養源院の紅葉見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。養源院では山門から本堂に通じる石畳の参道や勅使門前などにカエデ・ヤマザクラなどが植えられ、紅葉と参道・本堂・勅使門などの光景が美しいと言われています。散りもみじ(敷きもみじ)も見どころです。(詳細下記参照)
【養源院の紅葉見ごろ(例年時期)・2024年予測】
養源院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。ただ紅葉の時期や見ごろはその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2024年10月31日、ウェザーニュースは京都の紅葉見ごろが平年よりやや遅いと予想しました。嵐山は11月23日頃からです。
京都紅葉見ごろ2024(清水寺・東福寺・永観堂・・・)
【養源院紅葉 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区三十三間堂廻り町656
最寄り駅・バス停・・・博物館・三十三間堂前(徒歩約5分)、東山七条(徒歩約5分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは100系統(D1乗り場)、110系統(D1乗り場)、206系統(D2乗り場)、208系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
*河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック
【養源院の紅葉見ごろ(例年時期)・見どころ 概要】
養源院は紅葉の名所です。養源院の紅葉見ごろは例年11月中旬頃から12月上旬頃です。養源院は標高約46メートルです。
養源院では山門(南門)から本堂に通じる石畳の参道や勅使門(北門)前などにカエデ・ヤマザクラ(山桜)などが植えられ、紅葉と参道・本堂・勅使門などの光景が美しいと言われています。本堂前には家紋の入った白い幕が飾られている場合があり、紅葉と白い幕のコントラストが美しいと言われています。散りもみじ(敷きもみじ)も見どころです。
参道は神社や寺院に参詣する為に造られた道です。参道には灯籠(とうろう)・常夜灯・鳥居・門などが建立され、周囲に鳥居前町・門前町などが形成されることもあります。
本堂は桃山時代に関白・豊臣秀吉が築城し、1619年(元和5年)に破却された伏見城の御殿が移築されたものと言われています。牡丹の間は豊臣秀吉の学問所であったと言われています。本堂左右の天井などは血天井と言われています。また鶯張廊下(うぐいすばりのろうか)は左甚五郎が造ったものと言われています。更に襖絵と杉戸絵は画家・俵屋宗達が描いたと言われています。
勅使門は天皇の使者・勅使が寺院に参向した際に出入りに使われる門です。ちなみに使者は上皇の場合に院使、皇后の場合に皇后宮使、中宮の場合に中宮使、皇太后の場合に皇太后宮使、女院の場合に女院使と言われます。
紅葉狩りは平安時代に貴族から盛んになり、邸宅にモミジを植えたり、紅葉の名所に出掛けたりしたそうです。室町時代に徐々に庶民にも広がり、江戸時代中期に庶民の行楽として人気になったと言われています。なお奈良時代末期成立の日本最古の和歌集「万葉集(まんようしゅう)・萬葉集」にはモミジを詠んだ和歌が残されています。
●京都で人気の紅葉名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都紅葉名所・見ごろ(嵐山・三千院・天龍寺・・・)
【養源院 歴史・簡単概要】
養源院(ようげんいん)は安土桃山時代の1594年(文禄3年)に関白・豊臣秀吉(とよとみひでよし)の側室・淀殿(よどどの)が父・浅井長政(あざいながまさ)らの21回忌の供養の為に豊臣秀吉に願って、浅井氏の庶流にあたる比叡山(ひえいざん)の天台僧(てんだいそう)・成伯法印(じょうはくほういん)を開山として創建したのが起源です。養源院は浅井家の菩提寺になりました。養源院の寺号は浅井長政の院号・養源院天英宗清(ようげんいん・てんえいそうせい)に由来しています。江戸時代前期の1616年(元和2年)に淀殿の妹で、江戸幕府2代将軍・徳川秀忠(とくがわひでただ)の正室・お江(おごう・崇源院(すうげんいん))が大坂の陣で自害した淀殿と豊臣秀頼(とよとみひでより)の菩提を弔いました。1619年(元和5年)に落雷による火災によって焼失したが、1621年(元和7年)にお江の願により、伏見城(ふしみじょう)の中の御殿を移して再建され、徳川家の菩提所になりました。1945年(昭和20年)に天台宗から浄土真宗遣迎院派(じょうどしんしゅうけんごういんは)に改められました。なお養源院には徳川秀忠から江戸幕府15代将軍・徳川慶喜(とくがわよしのぶ)までの江戸幕府歴代将軍の位牌が祀られています。
養源院は浄土真宗遣迎院派の寺院です。
*参考・・・養源院(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【養源院紅葉 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
養源院(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の紅葉名所では紅葉の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都紅葉ライトアップ2024(清水寺・永観堂・東寺・・・)