延暦寺の桜見ごろ2025(時期:4月下旬~5月上旬頃)

延暦寺の桜見ごろ・アクセス・概要

延暦寺の桜見ごろ(時期・ライトアップ・・・)情報を紹介しています。延暦寺では東塔エリアにシダレザクラ・ヤマザクラ、西塔エリアにヤエザクラ・ヤマザクラ、横川エリアにヤエザクラ・ヤマザクラなどが分布し、桜と阿弥陀堂・法華総持院東塔・大講堂・釈迦堂・元三大師堂などの光景が美しいと言われています。特に西塔駐車場の八重桜が美しいと言われています。(詳細下記参照)

【延暦寺の桜見ごろ(例年時期)・2025年開花満開予測】
延暦寺の桜見ごろは例年4月下旬頃から5月上旬頃です。ただ桜の開花状況や見ごろ(満開)はその年の気候などによって多少前後することがあります。なお2025年1月下旬頃から京都の桜開花・満開・見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【延暦寺桜 アクセス・マップ】
場所・・・大津市坂本本町4220
最寄り駅・バス停・・・延暦寺バスセンター(東塔)(徒歩すぐ)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から延暦寺は51系統(C6乗り場)
*三条京阪駅・京阪出町柳駅からは51系統
京都バス・アクセスダイヤ
京阪アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは57系統(C6乗り場)
路線・時刻表・運賃チェック

●東塔(延暦寺バスセンター)・西塔・横川・比叡山山頂をシャトルバスが運行してます。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【延暦寺の桜見ごろ(例年時期) 概要】
延暦寺は桜の名所です。延暦寺の桜見ごろは例年4月下旬頃から5月上旬頃です。延暦寺は標高が高いことからゴールデンウィーク頃に見ごろを迎えます。
延暦寺では東塔エリアにシダレザクラ(枝垂れ桜)・ヤマザクラ(山桜)、西塔エリアにヤエザクラ(八重桜)・ヤマザクラ、横川エリアにヤエザクラ・ヤマザクラなどが分布し、桜と阿弥陀堂・法華総持院東塔・大講堂(重要文化財)・釈迦堂(重要文化財)・元三大師堂(重要文化財)などの光景が美しいと言われています。特に西塔駐車場の八重桜が美しいと言われています。なお延暦寺では桜が見ごろを迎える時期に比叡のさくらと青もみじが行われています。(要確認)
阿弥陀堂は1937年(昭和12年)に建立されました。阿弥陀堂は丈六の阿弥陀如来を本尊として安置し、堂前に水琴窟があります。
法華総持院東塔は1980年(昭和55年)に阿弥陀堂横に再建されました。法華総持院東塔は大日如来を本尊とする五智如来を安置し、塔の上層部に仏舎利・法華経も安置しています。
大講堂は1964年(昭和39年)に山麓坂本の讃仏堂を移築して建立されました。大講堂は大日如来を本尊として安置し、左右に比叡山で修行した各宗派の宗祖の木像も安置しています。
釈迦堂(転法輪堂)は1595年(文禄4年)に関白・豊臣秀吉が三井寺(園城寺)の金堂を移築して建立されました。釈迦堂は釈迦如来を本尊として安置しています。
元三大師堂は1652年(承応元年)に建立されました。四季講堂は第18代天台座主である慈恵大師・良源の住居跡と言われています。おみくじの形は慈恵大師・良源が考え出し、元三大師堂はおみくじ発祥の地と言われています。
桜(染井吉野)は2月1日以降、毎日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になると言われています。また地域によって差があるが、開花から1週間から5日ほどで満開になると言われています。
●延暦寺の歴史(創建から現在)を紹介しています。
延暦寺歴史(伝教大師・最澄)
●延暦寺の見どころ(根本中堂・大講堂など)を紹介しています。
延暦寺見どころ(根本中堂・大講堂など)

●京都で人気の桜名所・見ごろを紹介しています。由緒なども確認できます。(下記リンク参照)
京都桜名所・見ごろ(嵐山・仁和寺・醍醐寺・・・)

【延暦寺 歴史・簡単概要】
延暦寺(えんりゃくじ)は奈良時代後期の788年(延暦7年)に天台宗(てんだいしゅう)の宗祖である伝教大師(でんぎょうだいし)・最澄(さいちょう)が自ら刻んだ薬師如来(やくしにょらい)を本尊とする一乗止観院(いちじょうしかんいん)を創建したのが起源と言われています。比叡山(ひえいざん)は古代から地主神・大山咋神(おおやまくいのかみ)が鎮座する神山と崇められていました。790年(延暦9年)に八部院が建立され、791年(延暦10年)に第50代・桓武天皇(かんむてんのう)の御願寺(ごがんじ)になり、794年(延暦13年)に第50代・桓武天皇が行幸して落慶法要が行われたとも言われています。その後806年(延暦25年)に勅許によって天台宗が公認され、822年(弘仁12年)に伝教大師・最澄が亡くなり、823年(弘仁14年)に第52代・嵯峨天皇(さがてんのう)から最初の年号寺「延暦寺」が許されました。その後延暦寺は融通念仏宗の開祖・良忍(りょうにん)、浄土宗の開祖・法然(ほうねん)、臨済宗の開祖・栄西(えいさい)、曹洞宗の開祖・道元(どうげん)、浄土真宗の開祖・親鸞(しんらん)、日蓮宗の開祖・日蓮(にちれん)、時宗の開祖・一遍(いっぺん)などを次々と輩出しました。
延暦寺は天台宗の総本山です。
*参考・・・滋賀(京都)世界遺産・延暦寺(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【延暦寺桜 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
延暦寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
★京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る