今宮神社節分祭2026年2月3日(福豆)
今宮神社節分祭(日程・アクセス・概要)
今宮神社節分祭(日程時間など)を紹介しています。節分祭は例年節分(立春の前日)に行われています。節分祭では神前に福豆・福桝を供え、1年のご加護に感謝し、新たな年の安寧を祈念します。節分祭では参拝者も福豆をしっかりと紙に包んで奉納することができます。(要確認)時間がある方は京都十六社朱印めぐりもおすすめです。(詳細下記参照)
【今宮神社節分祭2026 日程時間(要確認)】
今宮神社節分祭2026は2026年(令和8年)2月3日(火曜日)7:00から行われます。(現在確認中・要注意)
*参考・・・今宮神社ホームページ
●京都の寺院・神社では節分・豆まきなどの行事が行われています。
京都節分・豆まき2026
【今宮神社節分祭 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市北区紫野今宮町21
最寄り駅・バス停・・・今宮神社前(徒歩すぐ)、船岡山(徒歩約7分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から今宮神社は206系統(A3乗り場)今船、206系統(A3乗り場)船
*四条河原町からは12系統船、46系統今、205系統船
*四条烏丸からは46系統今、12系統船
*河原町丸太町からは204系統船、205系統船
路線・時刻表・運賃チェック
【今宮神社節分祭 歴史・簡単概要】
今宮神社節分祭(せつぶんさい)は例年節分(立春の前日)に行われています。節分祭では厄除け・招福を祈願します。
節分祭では神前に福豆・福桝を供え、1年のご加護に感謝し、新たな年の安寧を祈念します。節分祭では参拝者も福豆をしっかりと紙に包んで奉納することができます。(要確認)なお今宮神社は例年1月1日から2月15日に行われている京都十六社朱印めぐりになっており、時間がある方は京都十六社朱印めぐりもおすすめです。京都十六社朱印めぐりでは新春に16の寺社をめぐることにより、1年間にあらゆるご利益が得られると言われています。
- 節分は元々、季節が変わる節目で、立春・立夏・立秋・立冬の前日を差していたが、江戸時代以降は立春の前日だけを指す場合が多くなりました。節分には邪気悪霊(鬼)が外から入ってくるのを防ぐ為、「鬼は外・福は内」と言いながら福豆を撒き、年の数だけ福豆を食べて厄除けをします。豆撒きは平安時代中期に鞍馬山の鬼が都を荒らしたことから毘沙門天のお告げにより、鬼の穴を祈祷で封じ、鬼の目を炒り豆で打ちつぶしたということに由来しています。豆などの穀物には魔除けの呪力や生命力を持つという穀霊が宿っているとも言われています。豆は鬼の目を表す「魔目(まめ)」から鬼を滅する「魔滅」を意味するようになったそうです。
- 福豆は一般の家庭では豆まきをする夜まで枡や三方に入れ、神棚に供えます。豆まきは一家の主人の役目とされているが、年男・年女・厄年の者が行う場合もあります。なお豆まきは鬼が真夜中にやって来るとされていることから夜に行うのがよいとされています。
- 京都十六社朱印めぐりでは今宮神社(健康長寿・良縁開運)・敷地神社(子授け・安産・厄除)・上御霊神社(心鎮め・厄除・学業成就)・市比売神社(女人厄除)・熊野神社(縁結び・安産・病気平癒)・岡崎神社(縁結び・子授け・安産・厄除)・若王子神社(学業成就・商売繁昌)・豊国神社(出世開運・厄除招福・良縁成就・商売繁盛)・粟田神社(旅立守護・厄除)・新熊野神社(健康長寿・病魔退散・お腹守護)・六孫王神社(出世開運・家運隆)・吉祥院天満宮(ちえと能力開発・受験合格・開運招福)・藤森神社(学問・勝運)・御香宮神社(安産・厄除・病気平癒)・西院春日神社(厄除・病気平癒・交通旅行安全)・長岡天満宮(合格祈願・厄除・開運)をめぐります。
【今宮神社 歴史・簡単概要】
今宮神社は794年(延暦13年)の第50代・桓武天皇による平安京遷都以前から疫病鎮めの為の疫神を祀っていた場所です。994年(正暦5年)に疫病が流行し、悪疫退散を祈願する為、御輿2基を造って船岡山に安置した紫野御霊会が今宮祭の起源と言われています。その時老若男女が船岡山に登り、綾傘に風流を施して囃子に合わせて唱い踊り、病魔の依れる人形を難波江に流したのがやすらい祭の起源と言われています。しかし1001年(長保3年)に再び疫病が流行し、朝廷は疫神を船岡山から現在の場所に移し、神殿を造営して今宮社と名付けたのが今宮神社の起源と言われています。その後応仁の乱で焼失し、1593年(文禄2年)に関白・豊臣秀吉が今宮神社・御旅所を再興し、神輿1基を寄進しました。また1694年(元禄7年)に江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の生母・桂昌院が御牛車や鉾を寄進しました。
*参考・・・今宮神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【今宮神社節分祭 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
今宮神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報