- Home
- 龍安寺
カテゴリー:龍安寺
-
龍安寺見所ランキング-修学旅行・観光で見学必見
龍安寺の見所ランキングを紹介します。見所は1位が1499年(明応8年)頃に作庭された石庭(特別名勝・史跡)、2位が西源院の方丈を移築した方丈(重要文化財)、3位が名池に数えられた鏡容池を中心とする庭園(名勝)です。 -
石庭(トリック・枯山水・作庭者・・・)龍安寺見どころ
石庭を解説します。石庭は白砂を敷き、箒で掃いた帚目を付け、15個の石が一見無造作に配置されているように見えます。ただ15個の石はどこから眺めても必ず1個の石が他の石に隠れるように意図的に配置されています。 -
龍安寺歴史-細川勝元が徳大寺公有の山荘を譲り受けたのが起源
龍安寺の歴史は1450年(宝徳2年)に室町幕府管領・細川勝元が徳大寺公有から山荘を譲り受け、妙心寺五祖・義天玄詔を開山、義天玄詔の師で、妙心寺四祖・日峰宗舜を勧請開山に妙心寺の塔頭として創建されたのが起源です。 -
龍安寺の文化財・見どころ-修学旅行・観光の豆知識
龍安寺の文化財・見どころを簡単にまとめて解説します。文化財・見どころには15個の石と白砂から構成された石庭(特別名勝・史跡)、鏡容池を中心とした庭園(名勝)、エリザベス女王が使用した勅使門(重要文化財)などがあります。 -
妙心寺(拝観料・見どころ・アクセス・歴史概要・・・)
妙心寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。妙心寺は近世に再建された三門・仏殿・法堂などの伽藍を中心に多くの塔頭(山内38塔、境外10塔)が建ち並んでいます。なお妙心寺はかつて平安京内北西の12町を占めた為、市民からは親しみを込めて、「西の御所」と言われています。 -
龍安寺(拝観料・見どころ・歴史概要・アクセス・・・)
龍安寺(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。龍安寺は枯山水の石庭で有名ですが、石庭を囲む油土塀の高さを変え、目の錯覚(遠近法)によって石庭が実際よりも広く見えるトリックが施されています。なお油土塀には最大50センチの高さの違いがあるそうです。