祇園祭日和神楽(前祭)2025年7月16日(日程時間・・・)
祇園祭日和神楽(前祭)(日程時間・アクセス・概要・・・)
祇園祭日和神楽(前祭)(日程・時間・・・)を紹介しています。祇園祭日和神楽(前祭)は例年7月16日に行われています。日和神楽では長刀鉾・函谷鉾・月鉾・船鉾・鶏鉾・放下鉾・菊水鉾・岩戸山などの囃子方がある山鉾町が祇園囃子を奏でながら八坂神社御旅所に行き、祇園囃子を奉納して晴天や祇園祭山鉾巡行(前祭)の無事を祈願します。(詳細下記参照)
★祇園祭最新情報。
【祇園祭日和神楽(前祭)2025 日程時間(要確認)】
祇園祭日和神楽(前祭)2025は2025年(令和7年)7月16日(水曜日)に行われるかもしれません。ただ山鉾によって時間が異なります。昨年は長刀鉾(17:30~22:00)・函谷鉾(17:00~22:00)・鶏鉾(18:00~21:00)・菊水鉾(15:00~21:00)・月鉾(16:00~21:00頃)・放下鉾(18:30~21:30)・船鉾(18:00~21:00)・岩戸山(18:00~21:30)・綾傘鉾(20:30~)・四条傘鉾(-)で、山鉾やその周辺で祇園囃子が奏でられる予定で、その後日和神楽が行われるかもしれません。予告なく日時変更・中止の場合があります。
●祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2025日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)
【祇園祭日和神楽(前祭)・八坂神社御旅所 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市下京区四条通寺町東入南側貞安前之町
最寄り駅・バス停・・・四条河原町(徒歩約3分)
アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅から八坂神社御旅所は4系統(A2乗り場)、5系統(A1乗り場)、17系統(A2乗り場)、205系統(A2乗り場)
*四条烏丸からは3系統、203系統、207系統
*河原町丸太町からは4系統、10系統、205系統
路線・時刻表・運賃チェック
*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は祇園四条駅(徒歩約5分)
*阪急電鉄京都線の場合、最寄り駅は京都河原町駅(徒歩約3分)
祇園祭山鉾マップ(前祭)by グーグルマップ
【祇園祭日和神楽(前祭) 簡単概要】
祇園祭日和神楽(前祭)では長刀鉾(なぎなたほこ)・函谷鉾(かんこほこ)・月鉾(つきほこ)・船鉾(ふねほこ)・鶏鉾(にわとりほこ)・放下鉾(ほうかほこ)・菊水鉾(きくすいほこ)・岩戸山(いわとやま)・綾傘鉾(あやがさほこ)・四条傘鉾(しじょうかさほこ)などの囃子方がある山鉾町が祇園囃子(コンチキチン)を奏でながら四条河原町(しじょうかわらまち)近くにある八坂神社御旅所(おたびしょ)に行き、祇園囃子を奉納して翌7月17日の晴天や山鉾巡行(前祭)の無事を祈願します。ただ長刀鉾だけは鴨川(かもがわ)を越えて八坂神社まで行き、祇園囃子を奉納して晴天や山鉾巡行(前祭)の無事を祈願します。なお祇園囃子は鉦(かね)・太鼓・笛で奏でられるが、鉦は提灯が灯された屋台車に取り付けられ、山鉾町と御旅所・八坂神社を往復します。一部の山鉾町では四条通(しじょうどおり)の混雑を避ける為、四条通ではなく、松原通(まつばらどおり)を通って山鉾町に戻ることもあります。松原通はかつて山鉾巡行(前祭)のルートでした。
祇園囃子は室町時代末期に能楽(能・狂言)をヒントに祇園祭で奏でられるようになり、江戸時代に現在のような様式に整えられたと言われています。祇園囃子は鉦(かね・摺り鉦)・笛(能菅)・太鼓(締め太鼓)で編成されています。祇園囃子には山鉾に共通している部分もあるが、その多くは各山鉾町独自のものだそうです。ちなみに祇園囃子は親しみを込めて、「コンチキチン」とも言われています。なお祇園囃子には祇園祭で賑やかにお囃子を奏でることにより、疫病の元とされる悪霊を誘い出して引き寄せ、山鉾町に持ち帰って蔵に封じ込める役割があるとも言われています。
祇園祭山鉾巡行(前祭)
【八坂神社御旅所 歴史・簡単概要】
八坂神社御旅所(やさかじんじゃおたびしょ)・四条御旅所・祇園御旅所は祇園祭の際に3基の神輿を神幸祭から還幸祭までの期間一時的に奉安する場所です。八坂神社御旅所は1591年(天正19年)関白・豊臣秀吉が大政所御旅所(おおまんどころおたびしょ)と少将井御旅所(しょうしょういおたびしょ)を統合し、現在の場所に移しました。なお八坂神社御旅所(Otabi Kyoto)では祇園祭の期間以外は普段お土産などを販売しています。
大政所御旅所はかつて大政所神輿(素戔嗚尊(すさのをのみこと))・八王子神輿(素戔嗚尊の8人の子供・八柱御子神(やはしらのみこがみ))を奉安する場所でした。現在は小祠が建てられています。
少将井御旅所は少将井神輿(素戔嗚尊の妻・櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと))を奉安する場所でした。現在は小祠が京都御苑内にある宗像神社(むなかたじんじゃ)の境内に移されました。
*参考・・・京都・八坂神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ
【祇園祭日和神楽(前祭) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2025日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)