京都亀岡市桜名所(出雲大神宮・七谷川和らぎの道・・・)

七谷川和らぎの道桜

京都亀岡市桜名所

京都亀岡市桜名所情報を紹介しています。亀岡市の桜名所には出雲大神宮・亀岡運動公園・七谷川和らぎの道・南郷公園・保津峡・平の沢公園・丹波亀山城跡などがあります。七谷川和らぎの道では川沿いを散策しながらお花見を楽しめます。

【京都 紅葉見ごろ・予測】
●2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【桜 基礎知識】
染井吉野は2月1日以降、各日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。染井吉野は地域によって差があるが、開花してから5日から1週間ほどで満開になると言われています。ちなみに桜は花芽が前年の夏にできるが、その後生長を止める休眠物質が作られ、低温による傷害を受けないよう越冬芽ができて休眠し、冬に一定期間厳しい寒さが続くと休眠打破され、花芽は気温上昇によって生長を再開して開花します。

【亀岡市 歴史・簡単概要】
亀岡市は京都府中西部に位置しています。亀岡市は京都府の京都市・南丹市と大阪府の高槻市・茨木市・能勢町・豊能町に接しています。亀岡市は京都府内で京都市・宇治市に次いで3番目に人口が多い都市です。亀岡市は亀岡盆地にあり、保津川(大堰川)が南東に流れています。亀岡市は古来丹波の国府・国分寺が置かれ、1579年(天正7年)に明智光秀が亀山城を築城すると城下町として整備され、山陰道と篠山街道の分岐点の宿場町として発展しました。また1606年(慶長11年)に角倉了以が保津川を改修すると丹波の木材集散地にもなりました。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【出雲大神宮 見頃:4月上旬頃】
出雲大神宮は染井吉野・山桜など約20本の桜の木が植えられています。出雲大神宮では神体山・御蔭山や境内に桜の植樹を行っているそうです。出雲大神宮の社伝によると島根・出雲大社は出雲大神宮の分霊によって祀られたと言われています。出雲大神宮は古来御蔭山を神体山として祀られ、709年(和銅2年)に社殿が建立されたとも言われています。
出雲大神宮桜見ごろ

【亀岡運動公園 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
亀岡運動公園には染井吉野・枝垂桜など200本以上の桜の木が植えられています。亀岡運動公園では桜の見ごろに犬飼川沿いの桜並木がライトアップされます。亀岡運動公園は犬飼川を挟むように整備され、体育館・陸上競技場・野球場・テニスコート・プール・野外ステージ・トレーニングルーム・多目的広場・かめおか国際交流記念公園などがあります。
亀岡運動公園桜見ごろ亀岡運動公園桜ライトアップ

【七谷川和らぎの道 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
七谷川和らぎの道には川沿い約1キロに染井吉野・枝垂桜・里桜など30種・約1,500本の桜の木が植えられています。丹波地方随一の桜の名所とも言われています。七谷川和らぎの道は京都府亀岡市と京都市にまたがる標高約924メートルの愛宕山を源とする七谷川沿いに整備されています。七谷川和らぎの道南側にはさくら公園があり、28種・約280本の桜の木が植えられています。
七谷川和らぎの道桜見ごろ

【南郷公園 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
南郷公園には染井吉野・枝垂桜などの桜の木が植えられ、染井吉野約50本の桜並木が続きます。南郷公園は明智光秀が築城した丹波亀岡城(亀山城)の外堀に使われた南郷池を中心に整備された都市公園です。南郷公園には南郷池の周りにボードウォークが整備され、丹波亀岡城の天守閣にあった鯱瓦の複製や城跡を示す石碑が建てられています。
南郷公園桜見ごろ

【保津峡 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
保津峡には渓谷沿いに山桜などの桜の木が分布しています。保津峡では嵯峨野トロッコ列車が運行され、保津川下りが運航されています。保津峡は亀岡盆地の南東端から京都盆地西端の嵐山までの保津川の渓谷です。保津峡には烏帽子岩・鎧岩・かえる岩・書物岩・ライオン岩・鏡石・大高瀬・二股の瀬・殿の漁場・女渕・金岐の瀬・小鮎の滝などが連なっています。
保津峡桜見ごろ

【平の沢公園 見頃:3月下旬頃~4月上旬頃】
平の沢公園には上池・中池・下池の3つの池周辺に約100本の染井吉野が植えられています。平の沢公園は農業用ため池・平の沢池を中心に整備されている親水公園です。平の沢池は北側から上池・中池・下池に分かれており、東側に水際のプロムナード・水鳥のみち(市道川東線)が整備されています。平の沢公園は京都府内で唯一、全国的にも有数のオニバス (鬼蓮)の自生地になっています。
平の沢公園桜見ごろ

【丹波亀山城跡 見頃:3月下旬頃~4月中旬頃】
丹波亀山城跡には山桜の新種である遅咲きの木の花桜・山桜・染井吉野・大島桜・犬桜・シウリザクラなどが植えられています。丹波亀山城跡は1578年(天正6年)に明智光秀が丹波統治の拠点として口丹波にある亀岡盆地中心に位置する亀山に築城したのが起源です。1609年(慶長14年)に譜代大名・岡部長盛が入城し、天下普請によって大修築され、1610年(慶長15年)夏頃に完成しました。
丹波亀山城跡桜見ごろ

【京都宇治市桜名所 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
●京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る