京都霊山護国神社龍馬よさこい2024年11月9日・10日(日程時間)

龍馬よさこい

龍馬よさこい(日程・時間・・・)を紹介しています。龍馬よさこいは例年11月に行われています。龍馬よさこいは京都霊山護国神社(龍馬演舞場)・JR京都駅(駅前広場特設会場)・円山公園音楽堂・京都三条会商店街・岡崎公園・ゼスト御池(河原町広場)を舞台に学生チームが個性豊かな衣装で、よさこい踊りなどの演舞をエネルギッシュに披露します。(詳細下記参照)

【龍馬よさこい2024 日程時間(要確認)】
龍馬よさこい2024は2024年(令和6年)11月9日(土曜日)・10日(日曜日)10:00~20:00に行われます。ただ会場によって時間が異なります。(雨天決行・荒天中止)会場は龍馬演舞場(京都霊山護国神社)・JR京都駅室町小路広場(雨天の場合、駅前広場)・梅小路公園・岡崎公園・ゼスト御池御幸町広場・高台寺利生堂です。(雨天決行・荒天中止)
*参考・・・龍馬よさこいホームページ

【龍馬よさこい・京都霊山護国神社 アクセス・マップ】
場所・・・京都府京都市東山区清閑寺霊山町1
最寄り駅・バス停・・・東山安井(徒歩約10分)

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは206系統(D2乗り場)
*四条河原町からは207系統
*四条烏丸からは207系統
*河原町丸太町からは202系統
路線・時刻表・運賃チェック

*京阪電鉄本線の場合、最寄り駅は清水五条駅(徒歩約15分)・祇園四条駅(徒歩約15分)

京都駅(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
円山公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
京都三条会商店街(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
岡崎公園(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報
ゼスト御池(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【龍馬よさこい 歴史・簡単概要】
龍馬よさこい(りょうまよさこい)は2008年(平成20年)から京都霊山護国神社に祀られている坂本龍馬など土佐出身の志士に「ふるさと高知を、そして活躍された京都の今を伝えよう」と行われるようになりました。ちなみに2017年は第10回目になります。なお龍馬よさこいは龍馬よさこい実行委員会・霊山社中が主催し、京都府・高知県などが後援して行われています。
龍馬よさこいは坂本龍馬ゆかりの地である京都霊山護国神社(龍馬演舞場)・JR京都駅(駅前広場特設会場)・円山公園音楽堂・京都三条会商店街・岡崎公園・ゼスト御池(河原町広場)を舞台に全国から京都に集まった学生チームが個性豊かな衣装で、よさこい踊りなどの演舞をエネルギッシュに披露します。なお演舞スケジュールは会場によって異なります。詳しいスケジュールは下記リンクから参照して下さい。
よさこい祭りは1953年(昭和28年)高知商工会議所が徳島・阿波踊りに負けない祭りを作りたいと考案されたのが起源です。なお鳴子は田畑のすずめ脅しを元に考案され、朱・黒・黄が伝統的な配色です。

*参考・・・龍馬よさこいホームページ

【京都霊山護国神社 歴史・簡単概要】
京都霊山護国神社(きょうとりょうぜんごこくじんじゃ)は1862年(文久2年)に正法寺(しょうぼうじ)の朱印地にあった神道葬祭場・霊明社で神葬祭が行われたのが起源とも言われています。その後1868年(明治元年)に第122代・明治天皇から明治維新を目前に倒れた志士達の御霊を奉祀する為に東山の霊山の佳域社を創建せよとの詔が発せられ、公家や山口・高知・福井・鳥取・熊本などの諸藩が霊山の山頂に祠宇(しう)を建立し、霊山官祭招魂社を創立しました。1936年(昭和11年)の支那事変(日中戦争)をきっかけに国難に殉じた京都府出身者の英霊を手厚く祀る為、霊山官祭招魂社造営委員会が組織され、境内を拡大して新たな社殿が造営されました。1939年(昭和14年)の内務大臣布告により、京都霊山護国神社に名称を改めました。なお1970年(昭和45年)に明治維新関係の資料を展示する「霊山歴史館」が開館しました。
*参考・・・京都霊山護国神社(アクセス・マップ・歴史・見どころ・・・)ホームページ

【龍馬よさこい 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
京都11月のイベント・行事

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る