祇園祭御朱印集め(前祭)2026年7月13日~16日(スタンプ)

前祭御朱印集め

祇園祭御朱印集め(前祭)(日程時間・アクセス・概要・・・)

祇園祭御朱印集め(前祭)(日程・時間・・・)を紹介しています。御朱印集め(前祭)は例年7月14日から16日に行われます。ただ7月13日からできる山鉾もあります。御朱印集め(前祭)は山鉾町を回り、山鉾町の御朱印(朱色のスタンプ)を集めるものです。なお八坂神社では祇園祭が行われる7月だけ祇園祭の起源とされる御霊会(ごりょうえ)朱印が授与されます。(詳細下記参照)

★祇園祭最新情報。

【祇園祭御朱印集め(前祭)2026 日程時間(要確認)】

祇園祭御朱印集め(前祭)2026は2026年(令和8年)7月13日(月曜日)~16日(木曜日)10:00頃~23:00頃に行われます。ただ日程は山鉾によって異なります。
●祇園祭の主要行事の日程を確認できます。(下記リンク参照)
祇園祭2026日程一覧(宵山屋台・山鉾巡行・・・)

【祇園祭御朱印集め(前祭) アクセス・マップ】

場所・・・京都府京都市中京区
最寄り駅・バス停・・・四条駅・烏丸御池駅

アクセス路線は次の通りです。(最終更新2014年末・変更の場合あり)
*京都駅からは地下鉄烏丸線
祇園祭山鉾マップ(前祭)by グーグルマップ

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【祇園祭御朱印集め(前祭) 簡単概要】

祇園祭御朱印集め(前祭)は7月14日から16日の宵山期間中に山鉾町を回り、山鉾町の御朱印(朱色のスタンプ)を集めるものです。ちなみに御朱印集め(前祭)では志納金(しのうきん)が必要な場合などがあります。(要確認)なお八坂神社では祇園祭が行われる7月だけ祇園祭の起源とされる御霊会(ごりょうえ)朱印が授与(初穂料500円)されます。(要確認)
●山鉾・・・長刀鉾(なぎなたほこ)・函谷鉾(かんこほこ)・鶏鉾(にわとりほこ)・菊水鉾(きくすいほこ)・月鉾(つきほこ)・放下鉾(ほうかほこ)・保昌山(ほうしょうやま)・孟宗山(もうそうやま)・占出山(うらでやま)・山伏山(やまぶしやま)・霰天神山(あられてんじんやま)・郭巨山(かっきょやま)・伯牙山(はくがやま)・芦刈山(あしかりやま)・油天神山(あぶらてんじんやま)・木賊山(とくさやま)・太子山(たいしやま)・白楽天山(はくらくてんやま)・蟷螂山(とうろうやま)・岩戸山(いわとやま)・綾傘鉾(あやがさほこ)・四条傘鉾(しじょうかさほこ)・船鉾(ふねほこ)

●御朱印は寺社が参拝・拝観者に授ける朱印(印章・印影)や寺社名・本尊祭神・参拝日などの墨書です。御朱印は寺社によって異なり、印章だけの場合や印章や墨書などを複写したものを授ける場合などもあります。また同じ寺院でも霊場・摂末社・イベント(特別公開)・時期などにより、御朱印が異なったり、特別の御朱印になったりすることもあります。なお御朱印は起源が諸説があり、明確ではありません。ただ御朱印は納経印とも言われ、寺院に写経を納めた際の受付印が起源とするのが有力なようです。
●御朱印の収集は集印(しゅういん)と言われ、集印の為の帳面は一般的に御朱印帳(ごしゅいんちょう)・朱印帳(しゅいんちょう)・集印帳(しゅういんちょう)と言われます。
祇園祭宵山(前祭)

【山鉾の個別日程時間(要確認)】

昨年は下記の通りです。予告なく日時変更・中止の場合があります。
●長刀鉾・7月13日~16日(10:00~22:00)
●函谷鉾・7月13日~16日(10:00~23:00)
●鶏鉾・7月13日~16日(10:00~22:00)
●菊水鉾・7月13日~16日(10:00~21:00)押印済みの用紙+拝観券付きセット
●月鉾・7月13日~16日(10:00~18:00)
●放下鉾・7月14日~16日(10:00~22:00)
●船鉾・7月14日~16日(13:00~22:00)
●岩戸山・7月14日~16日(9:00~22:00)

●保昌山・7月13日(15:00~22:00)・14日~16日(9:00~22:00)
●孟宗山・7月14日(17:00~21:00)・15日~16日(10:00~22:00)
●占出山・7月13日(17:00~22:00)・14日~16日(9:00~23:00)
●山伏山・7月14日~16日(9:30~22:00)
●霰天神山・7月14日~16日(10:00~21:30)
●郭巨山・7月14日~16日(10:00~22:00)
●伯牙山・未定

●芦刈山・7月14日~16日(10:00~21:00)
●油天神山・7月14日(13:00~21:30)・15日~16日(10:00~21:30)
●木賊山・7月14日~16日(10:00~22:00)
●太子山・7月14日~15日(10:00~21:00)・16日(10:00~20:00)
●白楽天山・7月13日~16日(10:00~20:00)
●綾傘鉾・7月14日~16日(11:00~21:00頃)
●蟷螂山・7月14日~16日(10:00~21:00)
●四条傘鉾・7月14日(16:00~22:00)・15日~16日(13:00~22:00)

【祇園祭御朱印集め(前祭) 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
祇園祭2026日程(ちまき販売・宵山屋台・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る