京都舞鶴市桜名所(吉田のしだれ桜・与保呂川千本桜・・・)

吉田のしだれ桜・瑠璃寺

京都舞鶴市桜名所

京都舞鶴市桜名所情報を紹介しています。舞鶴市の桜名所には吉田のしだれ桜・与保呂川千本桜・引揚記念公園・共楽公園・桂林寺・舞鶴公園・本行寺・大波街道などがあります。吉田のしだれ桜は樹齢300年と樹齢80年の枝垂桜です。

【京都 紅葉見ごろ・予測】
●2025年1月下旬頃から京都の桜開花・桜満開・桜見ごろ情報を発信します。
京都桜見ごろ2025(清水寺・哲学の道・原谷苑・・・)

【桜 基礎知識】
染井吉野は2月1日以降、各日の最高気温の合計が600度を超えると開花し、800度を超えると満開になるとも言われています。染井吉野は地域によって差があるが、開花してから5日から1週間ほどで満開になると言われています。ちなみに桜は花芽が前年の夏にできるが、その後生長を止める休眠物質が作られ、低温による傷害を受けないよう越冬芽ができて休眠し、冬に一定期間厳しい寒さが続くと休眠打破され、花芽は気温上昇によって生長を再開して開花します。

【舞鶴市 歴史・簡単概要】
舞鶴市は京都府北部に位置しています。舞鶴市は京都府の綾部市・宮津市・福知山市、福井県の高浜町に接し、舞鶴都市圏を形成する港湾都市です。舞鶴市は丹波高地北部に位置し、西部を一級河川・由良川が北側に流れ、北側を若狭湾の支湾である舞鶴湾に面しています。舞鶴市は市街地が標高約301メートルの五老岳により、東部の東舞鶴と西部の西舞鶴に分けられています。西舞鶴は1580年(天正8年)に細川幽斎(細川藤孝)が田辺城(舞鶴城)を築城すると城下町として整備され、江戸時代に牧野氏田辺藩の城下町・西廻航路の港町として発展しました。東舞鶴は1901年(明治34年)に海軍鎮守府が設置されると海軍機関学校・造兵廠・造船所なども置かれ、軍都に発展しました。

スポンサーリンク(Sponsor Link)

【吉田のしだれ桜・瑠璃寺 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
吉田のしだれ桜は樹齢300年の枝垂桜の古木と樹齢80年の枝垂桜の若木です。枝垂桜は例年4月上旬頃から4月中旬頃に見頃を迎えるそうです。吉田のしだれ桜では桜の見ごろにライトアップを行っています。瑠璃寺は起源が明確ではありません。瑠璃寺は元応年間(1319年~1320年)に創建されたとも、1812年(文化9年)に記された瑠璃寺過去帳によると1609年(慶長14年)に大渓和尚が創建したとも言われています。
吉田のしだれ桜・瑠璃寺桜見ごろ吉田のしだれ桜ライトアップ

【与保呂川千本桜 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
与保呂川千本桜には与保呂川沿いなど長さ約7キロに染井吉野などが植えられ、桜並木となっています。与保呂川は舞鶴市と綾部市を隔てる標高約665メートルの養老山を源とし、舞鶴市街地を流れて若狭湾の支湾・舞鶴湾に注いでいます。与保呂川は二級河川で、東舞鶴地区最大の河川と言われています。
与保呂川千本桜見ごろ

【引揚記念公園 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
引揚記念公園には染井吉野・八重桜・横浜緋桜など約170本の桜の木が植えられています。引揚記念公園は1969年(昭和44年)に66万4,531の引揚者・1万6,269柱の遺骨を迎え入れた引揚桟橋・舞鶴引揚援護局跡地を見下ろす丘陵地に整備されました。引揚記念公園には舞鶴引揚記念館・展望広場・円形広場・展望台・戦没者への弔意と世界の恒久平和を訴える平和の群像などがあります。
引揚記念公園桜見ごろ

【共楽公園 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
共楽公園にはアロハ桜や染井吉野・山桜など約450本の桜の木が植えられています。共楽公園では桜の見ごろにライトアップを行われています。共楽公園は舞鶴市中央部の中舞鶴地区にある標高約47メートルの小山に整備された都市公園(近隣公園)です。共楽公園にはアメリカ進駐軍の日系2世の兵士が市民を励ます為に70本の桜の苗木を購入して贈ったと言われる日米友好のシンボル「アロハ桜」があります。
共楽公園桜見ごろ共楽公園桜ライトアップ

【桂林寺 見頃:4月上旬頃】
桂林寺には枝垂桜・染井吉野が植えられています。本堂前の染井吉野は鐘楼門を額縁に見立てて見ることもできます。桂林寺は565年(欽明天皇26年)に勅願によって薬師寺として創建されたのが起源とも言われています。また桂林寺は1401年(応永8年)に竺翁雄仙和尚が創建したとも言われています。
桂林寺桜見ごろ

【舞鶴公園 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
舞鶴公園には染井吉野など約100本の桜の木が植えられています。舞鶴公園には自由広場・児童広場・遊具などがあり、小さな子供連れの家族でもお花見を楽しむことができます。舞鶴公園は戦国時代に細川幽斎(細川藤孝)・細川忠興親子が築城した田辺城(舞鶴城)跡に整備された公園です。田辺城は鎌倉幕府・室町幕府の八田守護所(丹後守護所)の後身とも言われています。
舞鶴公園桜見ごろ

【本行寺 見頃:4月上旬頃】
本行寺では南側の高台にある西山公園に枝垂桜・染井吉野などが植えられています。西山公園にはかつて樹齢100年近い桜の大木がたくさん植えられていたが、多くが枯れ、2000年(平成12年)頃から桜の木が植樹されています。本行寺は1556年(弘治2年)に安久兵左衛門を開基旦那、法華宗真門流の総本山・本隆寺第6世・證誠院日雄上人を開山として創建されました。
本行寺桜見ごろ

【大波街道 見頃:4月上旬頃~4月中旬頃】
大波街道には約80本の桜の木が植えられています。大波街道は舞鶴市の東舞鶴から舞鶴市と福井県大飯郡高浜町にまたがり、大浦半島方面に向かう京都府道・福井県道21号舞鶴野原港高浜線の一部の区間のことです。大波街道は1952年(昭和27年)に日本板硝子舞鶴工場が建設され、1957年(昭和32年)に操業5周年を記念し、約2キロに230本の桜の苗木が植えられたと言われています。
大波街道桜見ごろ

【京都舞鶴市桜名所 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。
●京都の桜名所では桜の見ごろに合わせ、ライトアップを行なっているところがあります。(下記リンク参照)
京都桜ライトアップ2025(清水寺・円山公園・東寺・・・)

関連記事

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る