- Home
- 桜ライトアップ
カテゴリー:桜ライトアップ
-
春日神社桜ライトアップ2022開花中・黒田百年桜
春日神社桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。桜ライトアップでは樹齢300年以上と言われる黒田百年桜(百年桜)がライトアップされます。なお黒田百年桜の見ごろに合わせ、黒田百年桜まつりも行われるそうです。(要確認) -
木屋町通桜ライトアップ2023/3月下旬~4月上旬
木屋町通桜ライトアップ(日程・時間等)を紹介。木屋町通には二条から五条までに染井吉野など約320本の桜の木が植えられ、四条(四条通)から松原(松原通)までの下木屋町約1キロに植えられている約200本の桜の木がライトアップされます。 -
平安神宮紅しだれコンサート2022(日程・・・)
平安神宮紅しだれコンサート(日程・時間等)を紹介。紅しだれコンサートは神苑の内、東神苑と南神苑に植えられている紅枝垂桜をライトアップし、東神苑の貴賓館をステージに音楽を楽しむコンサートです。紅しだれコンサートでは紅枝垂桜と音楽の両方を楽しみます。 -
青蓮院春ライトアップ2023(日程・・・)
青蓮院春ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。春ライトアップは将軍塚青龍殿の桜ライトアップに合わせて行われています。春ライトアップでは池泉回遊式庭園・泉水庭や境内全域が門跡寺院の風格にふさわしい青い光でライトアップされます。 -
将軍塚青龍殿桜ライトアップ2023(日程・・・)
将軍塚青龍殿桜ライトアップ・夜間拝観(日程・時間・・・)を紹介。将軍塚青龍殿には染井吉野・紅枝垂桜・枝垂桜・江戸彼岸桜・青不動記念桜など約200本の桜の木が植えられ、それらがライトアップされます。京都市街の夜景も楽しむことができます。 -
清水寺桜ライトアップ2023(日程・・・)
清水寺桜ライトアップ・夜間拝観(日程・時間・・・)を紹介。清水寺には染井吉野など約1,500本の桜が植えられ、桜や清水の舞台などがライトアップされます。また桜ライトアップでは夜空に向かって観音さまの慈悲の心を表す青い一筋の光が放たれます。 -
平野神社桜ライトアップ2023(日程・・・)
平野神社桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。平野神社には染井吉野など約50種・約400本の桜の木が植えられ、趣のあるぼんぼりや灯篭などの明かりで桜苑・境内がライトアップされます。ちなみに桜茶屋も出店し、飲食を楽しめます。(要確認) -
円山公園桜ライトアップ2023(日程・・・)
円山公園桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。円山公園には染井吉野・山桜など約680本の桜の木が植えられ、高さ約12メートル・幹周り約2.8メートルの2代目・祇園の枝垂桜(祇園枝垂桜)がライトアップされます。またかがり火も焚かれます。 -
大石神社桜ライトアップ2023(日程・・・)
大石神社桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。大石神社には枝垂桜・山桜など約20本の桜の木が植えられ、樹齢80年以上で、高さ約10メートルのご神木である大石桜や境内などがライトアップされます。さくら祭も行われています。(要確認) -
岡崎疏水桜ライトアップ2023(日程・・・)
岡崎疏水桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。岡崎疏水には染井吉野など約400本の桜の木が植えられ、南禅寺舟溜り乗船場から夷川ダムまで約1.5キロの桜の木がライトアップされます。十石舟めぐりの船上からライトアップを見ることもできます。 -
二条城桜ライトアップ2023(日程・・・)
二条城桜ライトアップ(日程・時間・・・)を紹介。二条城には染井吉野・枝垂桜・里桜・山桜など約380本の桜の木が植えられ、桜の園の里桜や清流園の枝垂桜・山桜など約200本の桜の木がライトアップされ、通路に足下灯が置かれたりします。 -
高台寺桜ライトアップ2023(日程・・・)
高台寺桜ライトアップ・夜間拝観(日程・時間・・・)を紹介。高台寺には染井吉野・枝垂桜など約50本が植えられ、方丈前庭・波心庭の枝垂桜などがライトアップされます。プロジェクションマッピングが行われることもあります。(要確認)