- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:4月イベント
-
梅宮大社桜祭2025/4/20(日程時間・・・)
梅宮大社桜祭(日程・時間等)を紹介。桜祭は平安時代に雅楽が奏でられ、新酒が供えられた例大祭(勅使祭)に由来し、1996年(平成8年)に平安雅楽会の協力によって復興されました。桜祭では神事終了後に平安雅楽会による雅楽・舞楽が奉納されます。 -
白峯神宮春季例大祭2025/4/14(日程時間・・・)
白峯神宮春季例大祭(日程・時間等)を紹介。春季例大祭では氏子の安全や健康を祈願します。春季例大祭では烏帽子(えぼし)・鞠水干(まりすいかん)・鞠袴・鞠靴などの伝統衣装に身を包んだ鞠人が独特の掛け声を掛けながら華麗な足さばきで蹴鞠を奉納します。 -
城南宮方除大祭2025/4/(日程時間・・・)
城南宮方除大祭(日程・時間等)を紹介。方除大祭は例年4月の第2日曜日または第3日曜日まで3日間に行われています。方除大祭では神苑の枝垂桜が美しく咲く4月上旬、城南大神に方除の神恩を感謝し、更なる加護を祈念します。なお方除大祭では神賑行事(しんしんぎょうじ)として、各地の伝統芸能などが奉納されます。(要確認) -
北野天満宮文子祭2025/4/17~20(日程時間・・・)
北野天満宮文子祭(日程・時間等)を紹介。還幸祭では御旅所から氏子地区を巡行して、文子天満宮に戻ります。文子祭は1625年(寛永2年)に藤原五摂家のひとつで、内大臣・二条康道から神輿などが寄付され、西ノ京16町を巡行したのが起源です。 -
松尾大社山吹まつり2025/4/(日程時間・・・)
松尾大社山吹まつり(日程・時間等)を紹介。山吹まつりでは松尾大社の境内や参道に植えられた約3,000株の山吹が花を咲かせます。山吹の内、一ノ井川沿いでは黄色い山吹が咲き、上古の庭では白い山吹が咲きます。 -
平野神社桜花祭2025/4/10(日程時間・・・)
平野神社桜花祭(日程・時間等)を紹介。桜花祭は985年(寛和元年)に第65代・花山天皇が行幸した際、皇胤繁栄を祈願した臨時祭に由来する行事です。なお桜花祭の神幸祭では鳳輦・天平の織り姫・鎧騎馬武者などの時代行列が氏子地域を巡行します。 -
川上大神宮社やすらい祭2025/4/13(日程時間・・・)
川上大神宮社やすらい祭(日程・時間等)を紹介。やすらい祭では赤毛・黒毛の鬼などは氏子地域を練り歩き、やすらい踊りを披露します。なおやすらい祭では今宮神社の疫社を参拝し、やすらい踊りを奉納します。なお今宮神社・玄武神社でもやすらい祭が行われます。 -
玄武神社やすらい祭2025/4/13(日程時間・・・)
玄武神社やすらい祭(日程・時間等)を紹介。やすらい祭では赤毛・黒毛の鬼などは氏子地域(柏野・鳳徳・紫野)を練り歩き、やすらい踊りを披露します。花傘に入ると1年間健やかに過ごせるとも言われています。今宮神社・川上大神宮社でもやすらい祭が行われます。 -
今宮神社やすらい祭2025/4/13(日程時間・・・)
今宮神社やすらい祭(日程・時間等)を紹介。やすらい祭では赤毛・黒毛の鬼が太鼓・鉦・笛によるお囃子に合わせ、長い髪を振り乱して踊り、疫神を囃して赤い花傘に惹き寄せ、疫社で鎮めて一年の無病息災を祈願します。玄武神社・川上大神宮社でも行われます。 -
常照寺吉野太夫花供養2025/4/13(日程時間・・・)
常照寺吉野太夫花供養(日程・時間等)を紹介。吉野太夫花供養では山門を寄進した2代目・吉野太夫を偲んで、法要(墓前供養)・島原の太夫による献茶が行われます。また島原太夫が禿・男衆を従えて練り歩く太夫道中や野点茶会も行われます。(要確認) -
清凉寺嵯峨大念仏狂言(春季)2025/4/(日程時間・・・)
清凉寺嵯峨大念仏狂言(春季)(日程・時間等)を紹介。嵯峨大念仏狂言の春季公演では1日目の最初の演目は花盗人(はなぬすっと)、3日目の最後の演目は餓鬼角力(がきすもう)が演じられるのが定番になっています。(要確認) -
平安神宮紅しだれコンサート2025/4/(日程時間・・・)
平安神宮紅しだれコンサート(日程・時間等)を紹介。紅しだれコンサートは桜が見ごろを迎える時期に行われています。紅しだれコンサートでは東神苑と南神苑に植えられている紅枝垂桜がライトアップされ、東神苑の貴賓館をステージに音楽が奏でられます。