過去の記事一覧

  • 弥栄会館ギオンコーナー(原則毎日)

    弥栄会館ギオンコーナー(日程・時間等)を紹介。ギオンコーナーは原則毎日行われています。ただ12月から3月第2週目までは金曜日・土曜日・日曜日・祝日にだけ行われています。ギオンコーナーでは京舞・華道・茶道・琴・雅楽・狂言・文楽などの日本の伝統芸能を約1時間で鑑賞できます。
  • 伏見稲荷大社大山祭

    伏見稲荷大社大山祭2025/1/5(日程時間・・・)

    伏見稲荷大社大山祭(日程・時間等)を紹介。大山祭では稲荷大神が鎮座した稲荷山の三ヶ峰を拝する御膳谷奉拝所にある霊石・御饌石に中汲酒を盛った斎土器を供え、五穀豊穣・家業繁栄を祈願します。ちなみに伏見稲荷大社の本社はかつて山上に祀られていました。
  • 上賀茂神社(Kamigamo Shrine)

    上賀茂神社新年竟宴祭2025/1/5(日程時間・・・)

    上賀茂神社新年竟宴祭(日程・時間等)を紹介。新年竟宴祭は新年の祭事の内、最後に行われる祭事です。新年竟宴祭では舞殿で平安雅楽会による舞楽が奉納されます。かつては蘭陵王などが奉納されたそうです。なお新年竟宴祭は鎌倉時代から行われています。
  • 赤山禅院

    赤山禅院新春八千枚大護摩供2025/1/5(日程時間・・・)

    赤山禅院新春八千枚大護摩供(日程・時間等)を紹介。新春八千枚大護摩供では不動真言が唱えられる中、大阿闍梨(だいあじゃり)が信者などの願いが書かれた護摩木を焚き上げ、所願成就を祈願します。焚き上げが終了すると大阿闍梨による加持が行われます。(要確認)
  • 下鴨神社(Shimogamo Shrine)

    下鴨神社蹴鞠はじめ2025/1/4(日程時間・・・)

    下鴨神社蹴鞠はじめ(日程・時間等)を紹介。蹴鞠はじめは鞠庭(まりば)で、烏帽子(えぼし)・鞠水干(まりすいかん)・鞠袴(まりばかま)・鞠靴(まりぐつ)などの伝統衣装に身を包んだ鞠人が独特の掛け声を掛けながら華麗な足さばきを披露します。
  • 毘沙門堂(Bishamon-do Temple)

    毘沙門堂初寅大祭2024/1/2~4(日程時間・・・)

    毘沙門堂初寅大祭(日程・時間等)を紹介。初寅大祭では護摩祈願(護摩供)が行われ、五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などを祈願します。初寅大祭は毘沙門天が寅の年の寅の日の寅の刻に出現したという縁日に由来しています。寅は毘沙門天のお使いと言われています。
  • 穴太寺福給会2025/1/3(日程時間・・・)

    穴太寺福給会(日程・時間・・・)を紹介しています。福給会では福札3,000枚が参拝者に撒かれ、扇で扇がれます。赤札3枚を拾うと1年間の幸福を授かり、禍を免れ、また長者になれるとも言われています。赤札3枚には景品も準備されているそうです。(要確認)
  • 西山神社年振り祭2025/1/3(日程時間・・・)

    西山神社年振り祭(日程・時間・・・)を紹介。年振り祭では年頭に五穀豊穣を祈願します。6人衆が「大とし、小とし、さんみよ黄金・・・」と3回唱え、全員がしきびなどを持ち、今年の恵方に向って振り上げ、「ワッハッハ」と初笑いして豊作を祈願します。
  • 八坂神社見どころ

    八坂神社初能奉納2025/1/3(日程時間・・・)

    八坂神社初能奉納(日程・時間等)を紹介。初能奉納では金剛流・観世流の家元による能・翁と仕舞が能舞台で奉納されます。翁は寺院の法会・神社の祭礼で演じられた演目を起源とし、格式の高い別格の演目とされ、正月や祝賀などおめでたい席で演じられます。
  • がらくた市・手作り市

    東寺がらくた市(毎月第1日曜日早朝~)手作り市

    東寺がらくた市・手作り市(日程・時間等)を紹介。がらくた市・手作り市は毎月第1日曜日に行われます。がらくた市・手作り市は毎月21日の弘法市に比べると規模は小さいが、境内南側・西側を中心に骨董品・手づくり品などを販売する約100店ほどが出店されます。
  • 東寺見どころ(To-ji Temple) 

    東寺修正会2025/1/3(日程時間・・・)

    東寺修正会(日程・時間等)を紹介。修正会では新年の天下泰平・五穀豊穣を祈願します。修正会では「おふなごう」とも、「牛玉法印」とも言われる厄除けの御宝印(ごほういん)を祈願し、僧侶の額・御影堂の柱に朱印を押します。参拝者にも授けられます。
  • 八坂神社見どころ

    八坂神社かるた始め式2025/1/3(日程時間・・・)

    八坂神社かるた始め式(日程・時間等)を紹介。かるた始め式では神事終了後に平安装束を身に付け、かるた姫に扮した女性や童子姿の子どもがかるた(百人一首)を行います。かるた始め式ではかるたを払う払い手が禁止され、かるたを押さえる押し手で行われるそうです。

京都観光おすすめ

  1. 錦市場(Nishiki Market)
  2. 竹林の道(Bamboo Forest Path)
  3. 嵐山
ページ上部へ戻る