京都ハス名所・見ごろ(法金剛院・勧修寺・・・)
京都ハス名所・見ごろ(見頃)
京都ハス名所・見ごろ情報を紹介しています。京都には龍安寺・相国寺・天龍寺・立本寺・平等院・大蓮寺・京都府立植物園・法金剛院・三室戸寺・大覚寺・勧修寺・東寺・長岡天満宮・宇治市植物公園などのハスの名所があります。法金剛院では極楽浄土を模した池泉回遊式浄土庭園にハスが植えられ、境内の通路脇にハスの鉢が置かれます。
【ハス(蓮) 基礎知識】
ハス(蓮)はインド原産のハス科の多年性水生植物です。ハスは古くに中国から渡来し、食用のレンコン(蓮根)や観賞用のハナハス(花ハス)として、日本各地の池・沼・水田などで栽培されるようになりました。ハスの花は蓮華と言われ、その名称は仏教とともに中国から伝来したとも言われています。ハスは泥水の中から清浄な美しい花を咲かせることから仏の知恵や慈悲の象徴とされています。またハスは泥より出でて、泥に染まらずと称され、清らかさや聖性の象徴ともされています。ハスは夏に水上に花茎を伸ばし、紅・淡紅・ピンク色・白色などの花を咲かせます。ハスの花は径10~25センチ、花弁が20数枚で、芳香があります。なおハスの花は早朝に咲き、昼頃には閉じます。
【龍安寺 ハス(蓮)】
龍安寺では鏡容池や山門周辺などにハスが植えられています。ハス見ごろは例年6月中旬頃から7月下旬頃です。
龍安寺は984年(永観元年)に創建された円融寺があった場所です。その後藤原実能が山荘を営み、徳大寺を創建した場所です。龍安寺は1450年(宝徳2年)に室町幕府管領・細川勝元が権大納言・徳大寺公有から山荘を譲り受け、妙心寺5世・義天玄詔を開山、玄詔の師である妙心寺4世・日峰宗舜を勧請開山として創建しました。
龍安寺ハス見ごろ
【相国寺 ハス(蓮)】
相国寺では勅使門前にある放生池にハスが植えられ、放生池の周りにハスの鉢が置かれます。ハス見ごろは例年6月下旬頃から8月上旬頃です。
相国寺は1382年(弘和2年・永徳2年)に室町幕府3代将軍・足利義満が室町第・花の御所の東に夢窓国師・夢窓疎石を開山に一大禅宗伽藍を建立することを発願したのが起源です。相国寺の名称は創建時に足利義満が左大臣(相国)であったことに由来しています。1392年(元中9年・明徳3年)に伽藍が完成したと言われています。
相国寺ハス見ごろ
【天龍寺 ハス(蓮)】
天龍寺では勅使門と法堂の間にある放生池に八重紅蓮・白蓮・舞妃蓮などハスが植えられ、白・赤・ピンク色の花を咲かせます。ハス見ごろは例年7月上旬頃から8月上旬頃です。
天龍寺は承和年間(834年~848年)に嵯峨天皇の后・檀林皇后が創建した壇林寺があった場所です。その後1335年(建武2年)に後醍醐天皇が亀山殿内に臨川寺を創建しました。天龍寺は南北朝時代の1339年(延元4年・暦応2年)に室町幕府初代将軍・足利尊氏が後醍醐天皇を弔う為、夢窓国師・夢窓疎石を開山として創建しました。
天龍寺公園ハス見ごろ
【立本寺 ハス(蓮)】
立本寺では本堂前に静香・浄台蓮・白万々・秋水長天・孫夫人・仲哀陵蓮・ベトナム蓮・ロゼアプレナなど80種・80鉢が置かれます。ハス見ごろは例年7月上旬頃から8月上旬頃です。
立本寺は1321年(元亨元年)に肥後阿闍梨・日像上人が創建した妙顕寺が起源と言われています。1341年(興国2年・暦応4年)に四条櫛笥に移ったが、1387年(元中4年・嘉慶元年)に比叡山延暦寺によって破却されました。その後1393年(明徳4年)に日実上人が再興し、「本寺を立てる」という意味から立本寺に名称を改めました。
立本寺公園ハス見ごろ
【平等院 ハス(蓮)】
平等院では集印所近くの阿字池に平等院独自の品種である平等院蓮が植えられていせます。ハス見ごろは例年6月下旬頃から8月上旬頃です。
平等院は859年(貞観元年)に第52代・嵯峨天皇の皇子で、光源氏のモデルとも言われている左大臣・源融が造営した別荘があった場所です。平等院は1052年(永承7年)に関白・藤原頼通が宇治殿の寝殿を本堂に改め、天台宗の僧・明尊を開山に藤原氏の氏寺として創建し、1053年(天喜元年)に鳳凰堂が建立されました。
平等院公園ハス見ごろ
【大蓮寺 ハス(蓮)】
大蓮寺では本堂前に妙蓮・大洒錦・藤壺蓮・西円寺青蓮・艶陽天・毎葉蓮・粉霞・西光寺白蓮・紹興紅蓮など約35種・約80鉢のハスが置かれます。ハス見ごろは例年6月下旬頃から8月中旬頃です。
大蓮寺は1600年(慶長5年)に専蓮社深誉上人が創建し、伏見の荒れたお堂に祀られていた阿弥陀如来を安置したのが起源と言われています。専蓮社深誉上人は復興した真如堂から阿弥陀如来の返還を命じられ、21日間念仏を称え続けると成満の朝、阿弥陀如来像が2体に分かれ、真如堂・大蓮寺に安置することになったそうです。
大蓮寺公園ハス見ごろ
【京都府立植物園 ハス(蓮)】
京都府立植物園でははす池にハスが植えられています。観蓮会では巨椋斑・請所の本紅本紅・中日友誼蓮・原始蓮など約190種・約700本のハスを観賞することができます。ハス見ごろは例年7月上旬頃から8月上旬頃です。
京都府立植物園は1917(大正6年)に着工し、1924年(大正13年)1月1日に日本最初の公立植物園・「大典記念京都植物園」として開園しました。太平洋戦争中に菜園が設けられ、1946年(昭和21年)に連合国軍に接収され、多くの樹木が伐採さました。その後1957年(昭和32年)に返還され、1961年(昭和36年)4月から再開しました。
京都府立植物園公園ハス見ごろ
【法金剛院 ハス(蓮)】
法金剛院では極楽浄土を模した池泉回遊式浄土庭園にハスが植えられ、境内の通路脇にハスの鉢が置かれます。ハス見ごろは例年7月上旬頃から8月上旬頃です。
法金剛院は830年(天長7年)に右大臣・清原夏野が山荘を造営し、清原夏野没後に山荘が寺に改めたのが起源です。1130年(大治5年)に第74代・鳥羽天皇の中宮で、第75代・崇徳天皇、第77代・後白河天皇の母である待賢門院が極楽浄土を求めて再興し、九体阿弥陀堂・丈六阿弥陀堂などを建立し、名称を法金剛院に改めました。
法金剛院ハス見ごろ・法金剛院観蓮会
【三室戸寺 ハス(蓮)】
三室戸寺には蓮園に珍種の大洒錦・大賀蓮・西円寺青蓮・陽山紅・紅舞妃・青菱紅・王子蓮・古代蓮など約100種・約250鉢のハスが置かれます。ハス見ごろは例年6月下旬頃から8月上旬頃です。
三室戸寺は寺伝によると770年(宝亀元年)に南都・大安寺の僧・行表が第49代・光仁天皇の勅願により、岩淵から出現した千手観音菩薩を本尊として創建したと言われています。寛平年間(889年~898年)に天台寺門宗(寺門派)の宗祖である智証大師・円珍が中興したとも言われたいます。
三室戸寺ハス見ごろ・三室戸寺ハス酒を楽しむ会
【大覚寺 ハス(蓮)】
大覚寺では大沢池(国の名勝)に大覚寺独自の品種である名古曾などのハスが植えられています。ハス見ごろは例年7月上旬頃から8月上旬頃です。
大覚寺は平安時代初期に嵯峨天皇が造営した離宮・嵯峨院があった場所です。嵯峨院では空海が嵯峨天皇の信任を得て、空海が刻んだ五大明王を安置する堂を建立して修法を行いました。876年(貞観18年)に嵯峨天皇の皇女で、淳和天皇の皇后・正子内親王が淳和天皇の第2皇子・恒寂入道親王を開山として離宮を寺院に改めました。
大覚寺ハス見ごろ
【勧修寺 ハス(蓮)】
勧修寺では池泉式庭園・池庭の中心である氷室池にハスが植えられています。勧修寺のハス見ごろは例年6月下旬頃から8月上旬頃です。
勧修寺は900年(昌泰3年)に第60代・醍醐天皇が生母・藤原胤子の追善の為、胤子の同母兄弟である右大臣・藤原定方に命じ、胤子の祖父・宮道弥益の邸跡を法相宗の僧・承俊律師を開山として寺院に改めたのが起源と言われています。勧修寺の名称は胤子の父・藤原高藤の諡号に由来しています。
勧修寺ハス見ごろ
【東寺 ハス(蓮)】
東寺では東側にある拝観入口である慶賀門入ってすぐ左手にある宝蔵の周りにある池にハスが植えられています。ハス見ごろは例年7月上旬頃から7月下旬頃です。
東寺は796年(延暦15年)に第50代・桓武天皇の発願により、西寺とともに国家鎮護の官寺として創建されました。その後823年(弘仁14年)に真言宗の宗祖である弘法大師・空海が第52代・嵯峨天皇から賜り、大師堂を住房とし、真言密教の根本道場になりました。東寺は「教えの王、国を護る」から教王護国寺と言われたそうです。
東寺ハス見ごろ
【長岡天満宮 ハス(蓮)】
長岡天満宮では八条ケ池の西池北側と南側中央に友好都市の証しとして贈呈された西湖紅蓮が約300株植えられ、薄紅色の花が咲きます。ハス見ごろは例年7月上旬頃から7月下旬頃です。
長岡天満宮は菅原道真の所領だった場所です。道真は在原業平らと詩歌・管弦を楽しんだと言われています。道真は901年(延喜元年)に太宰府に左遷された際、この地に立ち寄って高槻まで付き従った中小路宗則に自作の木像と念持仏を託し、903年(延喜3年)の道真の死後に木像を祀る祠が建てられたのが起源と言われています。
長岡天満宮ハス見ごろ
【宇治市植物公園 ハス(蓮)】
宇治市植物公園では修景池に王子蓮が植えられています。観蓮会では巨椋池由来のハスなど約150鉢が園内に展示されます。ハス見ごろは例年7月上旬頃から7月下旬頃です。
宇治市植物公園は宇治市が豊かで快適な都市環境の為に山城総合運動公園と府民ふれあいの森に隣接する丘陵地に整備した植物公園です。宇治市植物公園にはフィールド植物(高木・中低木・寄植低木・生垣・地被植物・花壇・バラ・ハーブ・水生植物・芝生)約800種・温室植物(高木・低木・下草・花卉)約650種の合計約1,450種類の植物が植えられています。
宇治市植物公園ハス見ごろ
【京都ハス名所・見ごろ 備考】
*イベントの情報(日程・場所・内容など)は必ず主催者に確認して下さい。当サイトの情報はあくまで参考情報です。イベントの内容などが変更になっている場合もあります。